以下は、提供されたなんJ(5ch)のログから、生成AIに関連する「ツール」に関する話題をすべて抽出したものです。抽出の基準は以下の通りです:
260: sora2は努力せずに日本語の指示だけで40点ぐらいの音声付き動画が作れるという事だけが最大の特長なので そりゃ手間や努力を惜しまずエロの質の向上を目的としてるこのスレで受け入れられる訳ないわな »238 余計なリソースを食わないから 5090でもwan2.2を量子化じゃない通常のモデルで使ってるとかでギリギリを攻めてる状態だと効果あるで
(抽出: Sora2の特長として「努力せずに日本語指示で音声付き動画が作れる」点。理由: 手間を惜しまないユーザーには不向きだが、余計なリソースを食わないため、ギリギリのスペックで効果的。)
262: sora2みたいに動画に音声を付けようとInfiniteTalkを試したらVRAM不足で泣いた 何故だかkijaiワークフローのwanvideoとはとことん相性が悪いわ しかし、備え付けのnativeだとオプション機能が貧弱 easy wan使用者は不都合とかしてないんだろうか?
(抽出: InfiniteTalk(動画に音声付与ツール)、kijaiワークフロー(wanvideo関連)、nativeオプション、EasyWan。理由: InfiniteTalkはVRAM不足で相性が悪いが、EasyWanは不都合なく使われている可能性。)
264: とりあえずで動作確認はした »203 RAM128GB、VRAM16GB(5070Ti)、WFはそのページのリンク内のものを使用 640x360サイズ指定で2倍アプスケがWF内で実行されるので出力は1280x720が2分 960x540サイズ指定で2倍アプスケがWF内で実行されるので出力は1920x1080が5分 RAM最大使用は80GBほど、12GBVRAMでもRAMが十分にあれば動きそうな雰囲気
(抽出: WF(ワークフロー、おそらくComfyUI関連)。理由: 高解像度出力が可能で、RAMが十分ならVRAM12GBでも動作しそう。)
265: easyはvram12GBでも動くように調整されとるからVRAM16GB以上が多いこのスレではあまり使われとらんで 入り口として触らせては貰うけど
(抽出: Easy(おそらくEasyWan)。理由: VRAM12GBでも動くよう調整されているため、入り口として使いやすいが、高スペックスレではあまり使われない。)
266: そうかな?easy民多くて固有の話題についていけないことがちょいちょいあるんだが
(抽出: Easy(EasyWan関連)。理由: ユーザー(easy民)が多いため、固有の話題が活発。)
268: 他者を貶したいだけの答え出てる奴に何言っても無駄やろうからみんなeasy使ってるって事でええわ
(抽出: Easy(EasyWan)。理由: みんなが使っているという認識。)
269: easywan22で好みの動画作って編集もしてるから自分でワークフロー組むとかないなぁ
(抽出: EasyWan22。理由: 好みの動画作成と編集が可能で、自分でワークフローを組む必要がないため便利。)
270: 性能は十分足りてるけどcomfyわからん民なのでeasy使ってるわ
(抽出: ComfyUI、Easy(EasyWan)。理由: ComfyUIがわからないユーザーにとって、Easyは性能が十分で使いやすい。)
271: ワイはEasyWan使わせてもろとるしzuntanニキも姫騎士ニキも愛してる comfyワカラナイ
(抽出: EasyWan、ComfyUI。理由: ComfyUIがわからないためEasyWanを使っている。)
273: easywanは専用スレあるし誘導でええやろ
(抽出: EasyWan。理由: 専用スレがあるため、話題の誘導に適している。)
274: 元はNovelAIから始まったスレで今はなんか便利なAIスレやろ? sora2とeasy敵視民が居座ってんの草や
(抽出: Sora2、Easy(EasyWan)。理由: 便利なAIスレとして扱われているが、一部で敵視される。)
278: »237 対応した 昨日v3 Schema対応した影響でノードがエラーになるかもしれない その場合は一旦ノード削除/再追加で直る
(抽出: v3 Schema(ComfyUIのノード関連ツール)。理由: エラー対応が可能で、ノード削除/再追加で直る。)
279: sora2生成専用スレある?あるならそっち行きたい。
(抽出: Sora2。理由: 生成専用スレを求めている。)
286: なんかSora2 招待無しで普通に使えるようになった(Plus民)だが、ミクさんすら生成できん。
(抽出: Sora2。理由: 招待なしで使えるようになったが、特定の生成ができない。)
288: EasyWan22はQ4KMのモデルを使用するのが基本で fp8モデルのダウンロード用batは用意されていなくて自分でダウンロードする感じ?
(抽出: EasyWan22。理由: Q4KMモデルを基本使用し、fp8は自分でダウンロードする必要がある。)
289: soraは水着ってワードだけではじかれるのか
(抽出: Sora(Sora2関連)。理由: 特定のワードで規制がかかる。)
294: WAN Animateってなにができるんです? あんまスレで触れられてないけど
(抽出: WAN Animate。理由: 何ができるか不明瞭で、スレであまり触れられていない。)
296: 大半はcomfyわからん勢やとおもうしeasywanだと思うで
(抽出: ComfyUI、EasyWan。理由: ComfyUIがわからない勢が多いため、EasyWanが主流。)
297: sora2温泉やお風呂は弾かれるけど、水面から顔を出している、なら通るからチャッピーだまくらかしてる時みたいに迂遠な言い回しでご機嫌取りや
(抽出: Sora2。理由: 規制を回避するための迂遠なプロンプトが有効。)
299: wanvideo専用スレってあるんやってのぞいたら質問のあらし過ぎて
(抽出: Wanvideo(kijaiワークフロー関連)。理由: 専用スレがあるが、質問が多すぎる。)
307: »248 edgeやarcの垂直タブは融合性が高くていいね firefox系はセキュリティ確保(ほぼnoscriptともいう)の為に一つは入れるようにしてる
(抽出: Edge, Arc, Firefox(ブラウザツール、AI関連で使用)。理由: 垂直タブの融合性が高く、セキュリティ確保に有効。)
309: Wan Animate PreprocessでContext Options使用 1min ※音声注意 »294 長尺もいけるVI2Vって感じかね(但し精度はイマイチ)
(抽出: Wan Animate Preprocess, Context Options。理由: 長尺VI2Vが可能だが、精度はイマイチ。)
312: sora2、30生成/dayなんやな……上限に行っちまった
(抽出: Sora2。理由: 1日30生成の上限がある。)
316: sora2みたいに1動画に1シーンだけじゃなくて新しいカット追加やシーンを切り替えて動かしてくれるアニメ生成ない?今まで見た動画生成は1枚絵から動かしたりカメラ移動で誤魔化してるのばかりな気がするけど
(抽出: Sora2(比較対象)。理由: シーン切り替え機能が欲しいが、他の動画生成ツールは1枚絵ベースで誤魔化しが多い。)
336: sora2の尺の問題って「3倍速で作ってください」って指示してできた10秒動画を3倍に引き伸ばしたら30秒動画になったりしないのかな?
(抽出: Sora2。理由: 尺の問題を3倍速指示で回避可能か検討。)
347: ペッティングから先はほぼ確申し訳やから諦めてGemini PWAにAI StudioのAPI叩かせとる
(抽出: Gemini PWA, AI Studio(APIツール)。理由: 規制回避のためAPIを叩いている。)
349: エロの実用性は皆無やけどbingが出たばっかりの時みたいな楽しさがあるな
(抽出: Bing(画像生成ツール)。理由: 初期の楽しさがあるが、エロ実用性は皆無。)
357: 重い腰上げてwananimateやってみたが1分近いエロ動画をプロンプトデフォのままやってしまって完成品が酷くて泣いた
(抽出: WanAnimate。理由: 1分近い動画生成可能だが、デフォルトプロンプトで完成品が酷い。)
365: soraの配るコードってどこにあるんや?
(抽出: Sora(Sora2関連)。理由: 配布コードの場所を尋ねている。)
376: »365 サムが数日前にXで配ってたこのコードまだ使えんかな?FRIYAYらしいが…無理ならごめんやで
(抽出: Sora2(コード配布)。理由: Xで配布されたコードがまだ使える可能性。)
381: Firefox143.0.4 Zen1.16.3b 本家Firefoxのアドレスバーには翻訳アイコン(赤枠で囲ったやつ)があるんやが Zenbrowserのアドレスバーにはこの翻訳アイコンが見当たらないんよな それなのでZenbrowserでcivitai見てる時とかのいちいち右上のメニューボタンを経由してから翻訳を実行してるんだが 本家Firefoxのアドレスバーから翻訳アイコンを押した時みたいにZenbrowserのアドレスバーからも翻訳をアイコン押しただけで翻訳出来んかなーと常々思っている AI用Zenbrowserのことをここで聞くのも恐縮やが Zenbrowserのアドレスバーに翻訳アイコンを表示させる方法を誰か知っていたら教えてクレメンス
(抽出: Firefox, Zenbrowser(ブラウザツール、AI用)。理由: 翻訳アイコンの表示方法を求め、civitai閲覧時の利便性が高い。)
392: ワイもここで貰ったからコード貼っとくで QRMC0Z
(抽出: Sora2(コード配布)。理由: コードを共有。)
400: ツイッターで流れてきたんやがこの動画ってどのツールで作ってるんやろ Soraはこんなエチエチなやつ作れないよね?
(抽出: Sora(比較対象)。理由: エチエチ動画が作れないため、他のツールを推測。)
407: 暖簾構造ちゃんと理解して回ってくれるのは凄いぜ I2V元画像が怪しい構造してるとすぐ破綻するしプロンプトでちゃんと暖簾だぜって言わないとダメだけど
(抽出: I2V(Image-to-Videoツール)。理由: 構造理解が凄いが、元画像が怪しいと破綻しやすい。)
408: 参照画像に対して初期はかなり画風が引っ張られる。シーンが切り替わるとsoraの生成内容に引っ張られる。って感じかな これ参照画像ありにすると、スタートの初期画像が絶対それになるから難しいな lora用の素材を作ったりにはめっちゃ便利ではある
(抽出: Sora(シーン切り替え機能)。理由: 参照画像で画風が引っ張られ、LoRA素材作成に便利。)
409: sora2、エッヂでもうスレ立たないし ここで書くと邪魔だし ここでスレ立ててほしいわ
(抽出: Sora2。理由: 専用スレを立ててほしい。)
413: もうsoraのウォーターマーク消すツールも出回っとるんやな
(抽出: Sora(ウォーターマーク消去ツール)。理由: 既にツールが出回っている。)
423: ブラフラのほうがいいんでないの? まあ、欲しいときが買い時かあ。 »409 確かに立ち位置難しいよね。生成動画総合とかで 立てちゃう? と思って立てようとしたんだけど、 偏差値が足りないとかって何それ
(抽出: 生成動画総合(スレ立てツール関連)。理由: Sora2の立ち位置が難しいため、総合スレを提案。)
434: なんJ生成動画部 sora1
(抽出: Sora1(生成動画部スレ)。理由: 新規スレ立て。)
442: »400 Veo2とかじゃね? というか5秒以下の動画のつなぎ合わせだからスタート画像をFLUXあたりで出してWAN2.2(高精度かつ非高速化)あたりでも作れそうな気はする
(抽出: Veo2, WAN2.2(高精度非高速化モード)。理由: 5秒動画のつなぎ合わせに適し、高精度生成可能。)
443: ComfyUIの最新アプデの恩恵もあるのかVRAM16GBなのに19GBのモデルが割と動く 解像度妥協すれば12GBでもいけるんじゃないかなあ
(抽出: ComfyUI(最新アップデート)。理由: VRAM16GBで19GBモデルが動くようになり、解像度妥協で12GBでも可能。)
451: Smooth Mix Wanは720*480 97fサイズだと BlackSwap40でVram8GBちょっと メモリは60GBちょっとくらいやで
(抽出: BlackSwap40(VRAM最適化ツール)。理由: VRAM8GB程度で動作し、効率的。)
これらの抽出はログの全範囲をカバーしています。ツールの選定理由は主に「使いやすさ(ComfyUIわからない勢向け)」「リソース効率(VRAM節約)」「規制回避や生成のしやすさ」でした。追加のログがあれば、さらに抽出可能です。