以下は、提供されたなんJ(5ch)のログから、指定された生成AIの「モデル」に関する話題をすべて抽出したものです。抽出対象は以下のモデルに限定し、各モデルの言及箇所をレス番号とともにまとめました。特に、そのモデルが選ばれている理由(例: 性能、特徴、期待値など)が明記されている場合、それも抽出・記載しています。抽出はログの文脈を尊重し、重複や一般的な言及を最小限にまとめています。対象外のモデル(例: SDXL, tsukasaなど)は除外しました。
NovelAI (NAI)
- 656: NAIのモデル流出事件について言及。アニメ絵出力サービスが2022年10月3日リリースで、6日には流出、元素法典が10月17日に話題になった。もうすぐ3周年。
(理由: アニメ絵がまともに出るようになったモデルとして歴史的に重要。流出モデルを研究した元素法典が話題になった点が強調。)
- 784: NAIちゃんそろそろv3モデル公開しないもんかな。
(理由: 新モデル(v3)の公開を期待する声。)
- 805: SDXLでNAI3がお手本を示した時のごとく、いざとなればこのくらいヤベー水準でヤベー出力ができるものが他の誰かが開発して世に放たれる可能性がある。
(理由: NAI3がお手本として高水準の出力が可能で、恐ろしい時代を象徴するモデルとして挙げられている。)
Pony
- 649: ポニー7はSDXLじゃないらしいからそこが楽しみやな。
(理由: SDXLじゃない点が楽しみで、期待されている。)
- 651: pony7出てもEasyPonyが出るまで待機になりそう。
(理由: pony7が出ても、EasyPony(使いやすい派生?)が出るまで待機する姿勢。使いやすさが理由か。)
- 652: 素リアスの比じゃないくらいの暴れ馬やったけどなV6。ここでebara出るまでマトモに扱えた試し無いわ。
(理由: V6は扱いにくい「暴れ馬」だが、ebaraのようなツールが出るまで待つ価値あり。)
- 654: 魔神でふたなり全然出ねえじゃん!ってなってたところにpony触った時の衝撃よ。ふたなり娘ばりの性欲で1日10回シコってた日があったかも知らん。
(理由: ふたなり(特定のエロ要素)がよく出る点で衝撃的。エロ需要を満たすため選ばれている。)
- 657: 新ponyの解像度を教えてください1024だったら悲しい。
(理由: 解像度が高くないと悲しい、という期待。)
- 661: »657 ベースはsdxlなんでそうやぞ。
(理由: ベースがSDXLで解像度が1024。)
- 668: pony7は既にここのニキが試して微妙ってことが確定してるで。追加学習やマージでどうなるんやろうって感じや。
(理由: 試した結果微妙だが、追加学習やマージで改善の可能性あり。)
- 670: »668 これや キャラはタツマキやな。
(理由: 具体的なキャラ(タツマキ)が出る例として挙げられている。)
- 688: »661 サンガツやXLならワイは触らんかな…。
(理由: SDXLベースなら触らない、という拒否反応。)
- 692: Ponyは局部がいい感じに出てくれるならDetailer目的でも使えるからちょっと期待しとる。クリも尿道もちゃんとあって肉肉しいグロまんを所望する。
(理由: 局部(エロ要素)がよく出てDetailerとして使える。肉感的な出力が期待される。)
- 695: PONYは色味が好きやillustrious初めて触った時田舎っぽかったわ。キャラ名がLoRAなしで出る点もLoRA比やと芋っぽいんや華がない。
(理由: 色味が好き。LoRAなしでキャラ名が出るが、芋っぽい(華がない)点が特徴。)
- 698: »688 SDXLやなくてAuraやが。
(理由: SDXLではなくAuraベース。)
- 700: »661 Pony v7はAuraFlowやと思っとったんやがいつの間にか変わったんか?
(理由: AuraFlowベースだと思っていたが、変わった可能性。)
- 703: »661 pony7がSDXLなんてよく息を吸うように嘘付いたな。
(理由: SDXLベースという情報が嘘だと指摘。)
- 714: »688 703 sdxlの派生とか言われて完全に騙されてましたわすまん。改めて調べたら解像度は1.5kあるみたいや。しかしそうなるとリアスとマージ出来んしloraもリセットで大変やな。
(理由: 解像度が1.5kあり、マージやLoRAのリセットが必要で大変。SDXL派生という誤情報に騙された。)
- 806: civitaiにpony出なかったのか?
(理由: civitaiでの公開を期待する声。)
- 819: 結局pony7はでたの?
(理由: リリースの有無を疑問視。)
- 820: Pony v7は都市伝説やぞ。
(理由: リリースが遅れ、都市伝説扱い。)
- 822: pony v7はリリース延期しまくったゲームみたいなもんやろ。不安でしかない。
(理由: 延期続きで不安。)
- 841: ponyはあと二週間!って言ってから半年が経過したらしーで。
(理由: リリース予定の「あと二週間」が半年経過し、遅延が問題。)
- 842: 実際にPony v7が出る二週間前の「未来」から投稿されたものならギリギリセーフ。
(理由: 遅延をユーモアで扱う。)
- 846: Pony v7が出ないのはいいんだけど、昨日だか一昨日だかに出る出る言ってたのはなんだったのっていう。誰かが適当いい出してそれを真に受けて展開した感じのやつか。
(理由: リリース情報がデマで、真に受けられた可能性。)
illustrious(イラストリアス, リアス,ill,IL)
- 652: 素リアスの比じゃないくらいの暴れ馬やったけどなV6。
(理由: V6は扱いにくいが、素リアス(illustrious)と比較して暴れ馬。)
- 695: PONYは色味が好きやillustrious初めて触った時田舎っぽかったわ。
(理由: 初めて触った時、田舎っぽい印象。色味の比較で挙げられる。)
- 714: しかしそうなるとリアスとマージ出来んしloraもリセットで大変やな。
(理由: Pony v7とマージできないため大変。)
Noobai
FLUX
Wan
- 658: WANのVRAM使用量に修正が入って3060 12GBでVRAM超過することなく生成可能になったとの情報。
(理由: VRAM使用量の修正で低スペックGPU(3060 12GB)でも生成可能になり、朗報。)
- 660: »658 朗報やな zuntan待ちや。
(理由: VRAM修正が朗報で、更新待ち。)
- 662: »658 ええやん これでもっと高解像度で作れるな。
(理由: 高解像度生成が可能になる。)
- 664: »658 増設メモリ今日届くのにまじかよ まぁいいけど…。
(理由: VRAM修正でメモリ増設の必要性が薄れるが、良い変更。)
- 685: »658 これメッチャ朗報! zunニキ更新待ち遠しいけど無理しないでおくれ。
(理由: 朗報で更新待ち。)
- 687: 早速Easyのバージョン固定を解除して試してみた。VACEやけど確かに約2GB程度下がっとるね。
(理由: VRAM使用量が2GB低下し、効果を確認。)
- 693: »658 4070 12GBのワイも恩恵受けられるんかな VRAMのピーク(溢れる分?)をFFNに移すってあるんやがFFNってどういう意味なんやろ。
(理由: 4070 12GBでも恩恵あり。VRAMピークをFFNに移す仕組みが気になる。)
- 699: ついでにだが先日リリースされたwan2.2 T2V lightx2v v2.0使った人いる? I2Vでも高速化LoRAはT2V使うと割と良いって話もあったし 帰宅したらReduce Peak WANと一緒に使ってみる。
(理由: wan2.2の新バージョン(T2V lightx2v v2.0)で高速化LoRAが良いとされ、Reduce Peak WANと組み合わせる価値あり。)
- 702: »658 これ見て質問なんやけど リンク先では–novram入れててEasywanの起動オプションだと入ってないのは Block To Swap使った方が効率良いから?それとも解像度が低い分–novram使うまでも無いから入れてない感じ?
(理由: オプションの違い(–novram vs Block To Swap)が効率に関連。)
- 721: WanのBlockToSwap0にすると5090でも並行でちょっと別のことやると途端にカクついて生成も遅くなるから軽くなるのはありがたいわ。
(理由: BlockToSwap0でカクつきや遅延が発生するが、軽量化がありがたい。)
- 735: »693 これまではVRAMを最も消費するのがAttention層だったけど、インプレース演算にして消費量減らしたからFFN層が一番VRAM消費するようになったよ ってことかと。
(理由: Attention層のVRAM消費を減らす改良でFFNが主になる。効率化の詳細。)
- 745: これを三段にしただけのワークフロー組んだわ Q8,896x1152,81frameでもブロックスワップ無しでサンプラーがVRAM12GB程度の消費に留まってる。
(理由: Q8モデルで高解像度・フレーム生成が可能。VRAM消費が12GB以内に収まる。)
- 773: wan22で自然な中出しが全く出せん 大体口やら胸やらからドバーするわ。
(理由: wan2.2で特定のエロ出力(自然な中出し)が上手くいかない欠点。)
- 774: wan2.2の衣装破壊LoRAだぜ 乳首はまあ…そこそこですね…。
(理由: wan2.2の衣装破壊LoRAでエロ出力が可能だが、乳首のクオリティはそこそこ。)
- 817: hunyuan image2.1は ComfyUIの例ページにはワークフローつき画像置いとるのに GUIのテンプレには存在しないことについて何か知ってる人おるか? hunyuan image3が公開されたけど重すぎて誰も試せないからフラストレーションで悪い第一印象持たれとるしテンセントはWanのアリババに大きく水をあけられそうやな てかアリババのスピードがわけわからん Wan2.5 image editってなんだよ Qwenあるのに社内で競争でもしとるんか。
(理由: アリババのWanがテンセント(hunyuan)に比べてスピードが速く、水をあけられそう。Wan2.5 image editの新機能が不明だが、社内競争の可能性。)
- 821: 何かEasyWAN22をアプデしようとエラーが出て進めないけどワイ環か? ERROR: Wheel ‘sageattention’ located at … is invalid.
(理由: EasyWAN2.2のアップデートエラー。環境依存か。)
- 824: テンセントはまだ3Dの覇権やん そこが抜かれん限りは問題ないやろ それに同じ中国やし。
(理由: Wanのアリババと比較し、テンセントの3D覇権が問題ないとする。)
- 833: wan22で自然な中出しが全く出せん 大体口やら胸やらからドバーするわ。
(理由: wan2.2で特定のエロ出力が上手くいかない。)
Qwen
- 730: ワイも漫画描いてみたいんやけどもうみんなQuenで描いてるん?SDXL?
(理由: 漫画生成でQuen(Qwenのタイポか?)が使われているか確認。みんなが使っている可能性。)
- 817: Wan2.5 image editってなんだよ Qwenあるのに社内で競争でもしとるんか。
(理由: アリババ内でQwenとWanが競争している可能性。Qwenの存在がWanの新機能と対比。)
抽出は以上です。NoobaiとFLUXはログ内に一切言及がありませんでした。Ponyの話題が最も多く、リリース遅延やエロ出力の期待が目立ちます。
以下は、提供された5chログ(644~846)から、生成AIの「モデル」に関する話題を抽出したものです。抽出の基準は以下の通りです:
- 生成AIのモデル(画像生成、音声生成など)の話題に限定。
- 除外モデル一覧(NovelAI (NAI), Pony, illustrious(イラストリアス, リアス,ill,IL), Noobai, FLUX, Wan, Qwen)に該当するものは除外。
- 特に、そのモデルが選ばれている理由(例: 能力向上、エロ描写の質など)がログに記載されている場合、その点を明記。
- ツールや最適化手法(例: SageAttention, ComfyUIなど)はモデル本体でないため除外。
- 話題の重複を避け、関連するレスをまとめて抽出。抽出元レス番号を記載。
抽出されたモデルと話題
- SDXL
- 関連レス: 647, 650, 653, 708, 730, 740, 805
- 話題の概要: SDXLになってから絵柄LoRA作成にAI出力の学習が増え、手がおかしい出力が多いが、SDXL自体は本来もっとちゃんと手を出せる能力がある。SD1.5時代に比べて天と地の差があり、現役で使われている。Xiaomiタブレットの生成機能はSD1.5時代レベルの代物。漫画描画では、特別なサポート要素がないためSDXLと自前環境が素直な選択肢。
- 選ばれている理由: 手描画能力の向上(SD1.5比で大幅改善)。漫画生成では汎用性が高く、素直に使えるため推奨される。
- SD1.5
- 関連レス: 647, 650, 653, 708
- 話題の概要: SDXLに比べて手がおかしい出力が少ない時代だったが、gapeが出るまではエロ描写が得意ではなかった。現在も現役で使われている。Xiaomiタブレットの生成機能はSD1.5時代レベルのクオリティ。
- 選ばれている理由: gapeのような突然変異的な追加でエロ描写が向上した点。SDXL移行後も現役で、手の描画安定性が高いため残っている。
- Gape (SD1.5関連のモデル/LoRAとして言及)
- 関連レス: 650
- 話題の概要: SD1.5はgapeが出るまではエロ描写が得意ではなかったが、gapeが突然変異的にエロを強化した。
- 選ばれている理由: SD1.5のエロ描写を突然変異的に得意にしたため、転換点として記憶されている。
- AuraFlow (Pony v7のベースモデルとして言及、独立したオープンソースモデル)
- 関連レス: 698, 700, 714
- 話題の概要: Pony v7のベースがAuraFlowで、解像度は1.5k(1536?)程度。SDXL派生ではない。
- 選ばれている理由: 高解像度対応が可能で、Pony v7のベースとして期待されている(ただしマージやLoRAのリセットが必要で大変)。
- Tsukasa (音声生成モデル)
- 関連レス: 663, 672, 675, 677, 704, 705, 707, 710, 711, 716, 717, 746
- 話題の概要: ローカル環境導入が難しく、エラー対応(requirements.txtの追加パッケージ、wheelsビルド、pyファイルのパス修正、encoding追加、is_japanese強制Trueなど)が必要。話者IDが連番でないため総当たり不可で、サンプル限定。喘ぎ以外の普通の喋りはそこそこ良い。zuntanの音声キットより精度が高い可能性あり。wavサンプルで弄っただけで可能性を感じる出力。
- 選ばれている理由: 精度が高く(zuntan以上)、ローカルで動かせるため導入の苦労に見合う性能がある。普通の喋りや喘ぎの出力が良い。
- Takane (音声生成モデル)
- 関連レス: 710, 713, 715, 718, 719, 732, 800, 801, 802, 811, 812, 815, 828, 843, 844
- 話題の概要: オンライン専用でローカル不可。殺到でbusyになり使えなくなった。話者IDリストが拡散され解読された結果、さらに混雑。Xで拡散されサービス終了級の重さ。「ああああ!」のような出力が綺麗。Characters Per Secondを下げればゆっくり話させる可能。20分で5回リクエスト制限付き。リスト公開で声優業界炎上リスクあり。
- 選ばれている理由: 「ああああ!」のような特殊出力が綺麗で凄い。分かる人が聴けば一発で話者ID特定可能だが、品質が高いため有料化希望の声あり。ただし混雑で使いにくい。
- Sonnet 4.5 (言語モデル、Claude系列?)
- 関連レス: 761
- 話題の概要: 最近来たばかりで、規制が緩くかなり良い。絵だけでなく文もあった方がいい。
- 選ばれている理由: 規制が緩い点と、文生成の質が高いため、絵生成の補助として優位。
- Hunyuan Image 2.1 / 3 (画像生成モデル、Tencent製)
- 関連レス: 817
- 話題の概要: ComfyUIの例ページにワークフロー付き画像があるが、GUIテンプレには存在しない。Image3は重すぎて試せないため悪い印象。Wan2.5との競争で水をあけられそう。
- 選ばれている理由: 明確な理由なし(むしろ重さで不満)。ComfyUI対応でワークフロー例があるが、GUI非対応で使いにくい。
- Obsidian? (画像生成モデル?、ログでは「オブセ」と表記。おそらくObsidianのタイポ/略称)
- 関連レス: 759, 770, 773
- 話題の概要: glands of montgomery(モントゴメリー腺)のような詳細な要素(clitoral hood, clitoris, thick labiaなど)をてんこ盛りに出力可能。凄い出力ができる。
- 選ばれている理由: まんこの詳細描写(肉感、shiny pussyなど)が優れており、求める要素が豊富に揃うため脳が溶けるレベルで好まれる。
抽出に関する補足
- 上記はログ内で明確にモデル名として言及され、除外リストに該当しないものを抽出。音声モデル(Tsukasa, Takane)も生成AIとして含む。
- 理由が明記されていないものは「話題の概要」に留め、理由があるものは明記。
- ログ全体でエロ描写や導入難易度の話題が多いが、モデル本体に絞って抽出。
- 抽出件数が多かったため、関連レスをまとめ効率化。もし追加の詳細やフィルタが必要なら уточните。