以下は、提供されたログから生成AIに関連する「ツール」に関する話題を抽出したものです。抽出の基準は指示通りとし、モデル(NovelAI, Pony, illustrious, Noobai, FLUX, Wan, Qwenなど)に関する話題は一切抽出していません。ツールとはComfyUI、A1111、webUI、SUPIR、nano-bananaなどの生成AIツールを指し、ここではログに登場する関連するツール(例: SimpleTuner, InfiniteTalk, zen browserなど)を対象としました。ツールが選ばれている理由が明記されている場合、その点を併せて抽出しています。
865: comfyuiが同じリポに入れてるから公式版と勘違いしてたで
(ComfyUIの言及。理由: 公式版と勘違いするほどリポジトリに統合されているため)。
868: funが遊びでやってる別チームの意味でvaceは動画などの色んな入力に対応してるって意味やろ
(funとvaceの言及。理由: funは遊びで開発する別チーム用、vaceは動画などの多様な入力に対応するため)。
871: ペパスペのjupyterlabが開かんようになってなんもでけん
(jupyterlabの言及。理由: 生成作業に必要だが開けないため使えない)。
876: そもそもAuraflow自体が結構早い段階で開発停止してるっぽいのが気になる / 一応AURAFLOWの学習に関するものはあったけど、よくわからん SimpleTuner
(SimpleTunerの言及。理由: Auraflowの学習に使える可能性があるが、よくわからない)。
878: SimpleTuner使ったことないんやけど作者がエロlora削除申請しまくったとかでredditで叩かれてたな
(SimpleTunerの言及。理由: 作者の行動(エロLoRA削除申請)でRedditで叩かれている)。
907: anytestは衣装とかポーズをトレスするには便利やけど 衣装維持したままポーズ変えたりするのは無理やな 衣装のタグをtaggerで調べて再現するのがええな
(anytestとtaggerの言及。理由: anytestは衣装/ポーズのトレスに便利だがポーズ変更に限界あり、taggerはタグを調べて再現するのに良い)。
908: Easyの使わない機能エラったするオペが3時間続いたが無事患者の死亡確認
(Easyの言及。理由: 使わない機能のエラー処理に3時間かかり、失敗した)。
919: FaceMaskFromPoseKeypoints wanvideoAnimateEmbeds この2つのノード不足になるんですが何を入れたらいいんでしょうか?
(FaceMaskFromPoseKeypointsとwanvideoAnimateEmbedsの言及。理由: ノードが不足し、生成に使えないため解決を求める)。
920: 自決しました。スレ汚し申し訳ない (nightlにしたらいいだけだった)
(nightlの言及。理由: ノード不足の解決にnightlを使うだけで良かった)。
926: 歌のリップシンクで音源分割してそのまま生成してもキッチリ生成できんってことやね 継ぎ目が重なるように音源用意してやるにしても絵が繋がらないとかね それなら1カメ2カメ3カメとかで別アングルの画像用意してやった方がええなって話やったんよ 音源分割から生成後に単純に連結してもこんな感じ 編集ソフト上でいうとこんな感じになっとるんよね (音源単純分割の場合) (重ね合わせの場合)
(編集ソフトの言及。理由: 音源分割後の生成動画を連結するのに便利で、継ぎ目の問題を解決するため)。
930: S2VやInfiniteTalkついでに言えばWanAnimateも数分単位の長尺がいけるんで あえて区切って結合することもないかと思う もちろん1カメ2カメ的な効果を入れたいなら別だけど
(S2V, InfiniteTalk, WanAnimateの言及。理由: 数分単位の長尺動画生成が可能で、区切って結合する必要がない)。
934: その前にVRAM16Gやといいとこ20秒くらいが一度の生成の限界やったわ Clean VRAM UsedやClear Cache Allノード挟めば数分でも感想するんかの?
(Clean VRAM UsedとClear Cache Allノードの言及。理由: VRAM16GB環境で長尺生成の限界を克服するため、ノードを挟むと数分生成が可能か)。
936: KijaiのInfiniteTalkのWFを使って 2分半で25fps約3800フレームのを作ったけど これって81フレームを繰り返して+81+81+81+… で作っているのでVram使用量は一定やった 最初の81フレームが行けるスペックなら 後はなんぼでも?行けるんやないかと思う
(InfiniteTalkの言及。理由: Kijai版WFを使えばVRAM使用量が一定で長尺動画(2分半、3800フレーム)が生成可能)。
937: Comfy Orgから落としたワークフローやね その+81+81+81+のとこはそのワークフローのデフォ値やと77になっとるんやけど、その処理で繰り返すごとに少しずつVRAM使用量が増えていってしまいにはOOMになるんよね
(Comfy Orgのワークフローの言及。理由: デフォルト値77で繰り返し処理するとVRAM使用量が増えOOMになる)。
939: KijaiのInfiniteTalkだと 同じくpf8がBlockSwap22くらいで16GBに収まるので暇な時にでも試してみてちょ
(InfiniteTalkの言及。理由: Kijai版だとpf8でBlockSwap22くらいで16GB VRAMに収まり、安定する)。
940: InfiniteTalkやWan2.2-S2V出てきてどっちもWanやし頭ん中こんがらがってくるんよねw
(InfiniteTalkとWan2.2-S2Vの言及。理由: どちらもWan関連で混同しやすい)。
946: 今更ここで見かけたzen browser使い始めたけど画面広くてええな
(zen browserの言及。理由: 画面が広く生成作業に良い)。
948: ワイもしばらくそれ使ってたけどメモリばちくそに消費して生成の足引っ張るからアンインスコしたわ・・・ どこまでいってもFireFoxやなって
(zen browserの言及。理由: メモリ消費が激しく生成作業の妨げになるためアンインストール)。
949: 圧倒的じゃないか我が軍(Illustrious)は ワイの環境ではzen browser安定してるし軽いしメモリ食わんしええ感じやで
(zen browserの言及。理由: 環境によっては安定し軽くメモリを食わず良い)。
950: まじで? ワイ環やとZenBrowser起動するだけで6080GBくらい持って行くからBlockSwapも仮想VRAMも使えなくて無理ゲーやったで・・・
(zen browserの言及。理由: 起動だけで大量メモリ(6080GB?)を消費し、BlockSwapや仮想VRAMが使えなくなる)。
952: クソブラウザ捨ててfirefoxに慣れてきた頃やがzen browser何かいいことあんの? ublockとか使えるんやろか
(zen browserの言及。理由: uBlockなどの拡張が使えるか、良い点があるか確認)。
953: 明らかにおま還やで・・・ uBlock originの方やけど使えるで 基本的に本家Firefoxと同じ拡張が動くで
(zen browserの言及。理由: uBlock Originが使え、本家Firefoxと同じ拡張が動く)。
954: 起動するだけでン10GBはブラウザのせいだけどブラウザのせいじゃないと思うの
(zen browserの言及。理由: 起動で大量メモリ消費するが、ブラウザのせいではない可能性)。
955: ワイの使い方やと単に画面広くてメモリをメインのブラウザと分けられる(つまりzenであるかどうかは関係なし)ってだけやな 移管もそれはそれでめんどいんでな 拡張はfirefoxと同じように使えるみたいやで
(zen browserの言及。理由: 画面が広くメモリをメインブラウザと分けられる、Firefoxと同じ拡張が使える)。
956: まあ確かに…ユーザーがタブを開きすぎてるとかいろいろあるよね VRAM12GB/メインメモリ32GBしかないので、EasyWan22を使うときはメインブラウザを落としてタブがちょっとだけのサブブラウザを起動してる
(EasyWan22の言及。理由: VRAM/メモリが少ない環境でメインブラウザを落として使う)。
959: WanにしろStable DiffusionにしろOOMが本当に嫌だから起動前にSteamとか関係ないアプリは全部終了させて GPUもショートカットで再起動させてからやってるわ
(Stable Diffusionの言及。理由: OOMを避けるためアプリ終了とGPU再起動をする)。
960: ワイはEdgeちゃん!
(Edgeの言及。理由: ブラウザとして使用)。
998: どんぐりリセットはブラウザで確認したら大丈夫やったから 専ブラのクッキー削除すればええかも
(専ブラの言及。理由: どんぐりリセット後のクッキー削除に使える)。
999: chmateなら書き込みタブの「どんぐり」からどんぐりのみのクッキーを消せる
(chmateの言及。理由: 書き込みタブからどんぐりクッキーを削除できる)。
これらの抽出はログの該当部分をそのまま引用・要約したものです。ツール関連以外の話題(例: モデル名のみの言及)は除外しました。