以下は、提供されたなんJ(5ch)のログ(854~999)から、指定された生成AIの「モデル」に関する話題をすべて抽出したものです。抽出対象は以下のモデルに限定しています:NovelAI (NAI), Pony, illustrious(イラストリアス, リアス,ill,IL), Noobai, FLUX, Wan, Qwen。
抽出の基準:
- 指定モデルへの直接的な言及や議論を抽出。
- 特に、そのモデルが選ばれている理由(例: 性能、安定性、タグの扱いなど)が明記されている場合、それを強調して抽出。
- ログのレス番号を付けて引用し、関連部分を要約・抽出。
- Noobaiについてはログ内に言及なしのため、抽出なし。
- 抽出はログの順序に基づき、重複を避けつつ網羅的にまとめています。
Pony
- 855: ponyは神聖タグ辞めて欲しいけど果たしてどうるんかね
(Ponyのタグ(神聖タグ)の扱いに対する不満の話題。選ばれている理由は明記なし。)
- 856: 上で話題なってるOne obsessionはリアス2.0に対応し出したv1.0~1.2を使ってて 横長で解像度上げると露骨に胴長になってリアス2.0の意味ねえなって使わなくなっちゃったんだけど PonyのV7もマージの仕方によってはそういうモデルがゴロゴロでて来るんかな?
(Pony V7のマージによる潜在的な問題(例: 胴長生成)の懸念。選ばれている理由は明記なしが、V7の進化を期待する文脈。)
- 858: ponyって特定のイラストレーターは学習してませんってアピールをしたかったんだろうかね
(Ponyの学習内容(特定のイラストレーターを避けている?)についての推測。選ばれている理由は明記なし。)
- 862: v7で絵師タグ隠してなかったらgpoニキの正体わかるかもしれんね
(Pony V7の絵師タグの扱いについての話題。選ばれている理由は明記なし。)
- 867: 絵師も版権キャラもほとんど知らんワイからすればponyの3文字も絵師タグ版権キャラタグも同じや かわいい子にはちんぽをつけよ教に入信しとるワイにはponyというかe621のやたら豊富なタグ分けがありがたかったんやがv7はどうなるんやろ
(Ponyのタグ分け(e621由来)の豊富さが選ばれている理由として挙げられている。特に、特殊な性癖対応のありがたさ。V7の変化を懸念。)
- 873: ponyV7来るとしてAuraflowのlora学習あたりはどうなっとるんや お出しされたけど発展しようがありませんでしたは嫌やで
(Pony V7のLoRA学習機能の進展を期待。選ばれている理由は明記なしが、発展性を望む文脈。)
- 874: pony使ったことないしe621も知らないけどdanbooru語は通じますか!!
(Ponyのdanbooru語対応についての質問。選ばれている理由は明記なし。)
- 879: »874 はい! 通じますよ(ニコニコ)
(Ponyがdanbooru語に対応することを肯定。選ばれている理由は明記なしが、使いやすさを示唆。)
- 880: ponyV7ってSDXLなん? それだともう劇的に進化する事はなさそうやが
(Pony V7がSDXLベースか?を疑問視。進化の限界を懸念。選ばれている理由は明記なし。)
- 881: ponyV7がSDXLって話一切聞いてなくて草!
(Pony V7のベースについての驚き。選ばれている理由は明記なし。)
- 887: ponyもfluxも使わないからモデルを全部削除してしまった
(Ponyを使わないため削除した話題。選ばれている理由は明記なしが、非使用の文脈。)
- 924: リアスは安定してるけどponyの暴れ馬からしか得られない養分もあるので期待している
(Ponyの「暴れ馬」的な不安定さが独自の魅力(養分)として選ばれている理由。安定したリアスとの比較で期待を述べる。)
illustrious(イラストリアス, リアス,ill,IL)
- 856: 上で話題なってるOne obsessionはリアス2.0に対応し出したv1.0~1.2を使ってて 横長で解像度上げると露骨に胴長になってリアス2.0の意味ねえなって使わなくなっちゃったんだけど
(リアス2.0の解像度問題(胴長生成)が原因で使わなくなった話題。選ばれている理由は明記なしが、対応の意味が薄れる点を批判。)
- 914: パル4の次モデル触るとしたらどれがええんやろか リアス1とか2とか言われても分からんのよな
(リアス1や2のバージョンを次に試す候補として挙げるが、理解しにくい点の話題。選ばれている理由は明記なし。)
- 917: 昔はootdってタグでオシャレ服が色々出たんだが、illustrious系になってからはダメだな
(illustrious系のタグ(ootd)の効果が弱くなった話題。選ばれている理由は明記なしが、過去の良さを比較。)
- 924: リアスは安定してるけどponyの暴れ馬からしか得られない養分もあるので期待している
(リアスの安定性が選ばれている理由として挙げられている。Ponyとの比較で安定を評価。)
- 949: 圧倒的じゃないか我が軍(Illustrious)は
(Illustriousの優位性を称賛。選ばれている理由は明記なしが、環境での安定性や軽さを示唆(文脈はブラウザ関連だが、モデル名として言及)。)
NovelAI (NAI)
- 872: NAIしか知らんものだからwax2.2でいつものノリでcowboy shot,って入力したら実写のカウボーイ出てきてクソ笑った
(NAIの経験しかなく、Wan2.2でタグが意図せず実写化するユーモア話題。選ばれている理由は明記なしが、NAIのタグ扱いの慣れを前提。)
FLUX
- 887: ponyもfluxも使わないからモデルを全部削除してしまった
(FLUXを使わないため削除した話題。選ばれている理由は明記なしが、非使用の文脈。)
- 978: Fluxも自然言語だからSDXLまでの「女、エロい、マンコ、濡れてる、俺、チンポ、入れる、お前、嬉しい、俺、嬉しい、みんな、幸せ」みたいな部族語だと上手く行かないからな
(FLUXが自然言語ベースのため、部族語(danbooru語)が上手く機能しない話題。選ばれている理由は明記なしが、自然言語の特性を指摘。)
Wan
- 865: もうwan2.5の開発に進んでてwan2.2vaceは出ないって噂やったけどwanアニメイトが2.2のvaceやったから2.5が事実にしてもやっぱそんな早くくるわけなかったか ついでにモデル名にfunてつける謎ルールへの疑問も吹き飛んでよかったわ あれ公式とは無関係ってほどではなさそうけど別チームのもんなんやな comfyuiが同じリポに入れてるから公式版と勘違いしてたで でもアニメイトとvace funの出来が別もんなら最早無関係のチームと言って差し支えないな
(Wan2.5開発の噂とWan2.2 vace/Animateの関係、fun命名の謎を議論。選ばれている理由は明記なしが、公式/別チームの違いによる出来の差を指摘。)
- 866: 未だにfunとvaceが何に使うもんなのかわかってないワイ
(Wanのfun/vaceの用途不明の話題。選ばれている理由は明記なし。)
- 868: 説明通りならfunが遊びでやってる別チームの意味でvaceは動画などの色んな入力に対応してるって意味やろ
(Wanのfun(遊びチーム)とvace(動画対応)の用途説明。選ばれている理由として、vaceの多入力対応を挙げる。)
- 869: Wan2.2 Animateてすつ 左上input画像 左下input動画 右側がoutput動画 要調整やね
(Wan2.2 Animateの機能(画像/動画入力→出力)と調整の必要性。選ばれている理由は明記なし。)
- 871: もうanimate動かせとるんか
(Wan Animateの動作確認。選ばれている理由は明記なし。)
- 872: NAIしか知らんものだからwax2.2でいつものノリでcowboy shot,って入力したら実写のカウボーイ出てきてクソ笑った
(Wan2.2のタグ挙動(実写化)のユーモア。選ばれている理由は明記なしが、NAIとの比較。)
- 875: Wan2.2 Animate take2 これだと元動画の背景を残して人物だけ置き換えできた(WFもつけておいた) コツ?はマスクの値を一旦大きくして元に戻す?
(Wan2.2 Animateの置き換え機能とコツ。選ばれている理由として、背景残しの柔軟性を挙げる。)
- 890: wan22でオナニーってどうやってそれらしい動きつけてる? 少女がオナニーしているとかだと なんか両手で股をかきむしるような動作になって全然情緒ないんだよな・・・
(Wan2.2の動作生成(オナニー)の不満と改善方法の質問。選ばれている理由は明記なし。)
- 908: Wan 2.2用の Loraと聞いてふたばのスレチェックしたらリンク貼ってあったわ流石や
(Wan2.2用のLoRAの存在と入手先。選ばれている理由は明記なし。)
- 919: »875 FaceMaskFromPoseKeypoints wanvideoAnimateEmbeds この2つのノード不足になるんですが何を入れたらいいんでしょうか?
(Wan Video Animateのノード不足の質問。選ばれている理由は明記なし。)
- 926-930, 934-940: Wan Animate, InfiniteTalk, S2Vなどの動画生成機能の議論(例: 長尺動画のVRAM使用、WFの違い)。
(Wanの動画対応が選ばれている理由として、長尺生成の柔軟性やVRAM効率を挙げる。特に、KijaiのWFで一定VRAMで繰り返し可能。)
- 947: 断面図抽挿LoRAを作り直し wan2.2の学習はステップ数が大正義やな 同じ素材でも1500ステップ学習より4000ステップ学習の方がよう動きを覚えてくれる
(Wan2.2の学習(ステップ数)の効果。選ばれている理由として、ステップ数の多さが動きの記憶向上に寄与。)
- 969: wan2.2で一枚絵からカメラでリアルタイム変換見かけたけど精度凄いな おっさんがカメラの前で腰をヘコヘコする時代が到来してしまうんか
(Wan2.2のリアルタイム変換精度の高さ。選ばれている理由として、変換精度の凄さを挙げる。)
Qwen
- 870: 浦島ワイ、Qwen-ImageやHunyuanImageを知ったがプロンプトの書き方がわからない なんかQwenにケンタウロスを書かせようとしたらユニコーンになったんやけど
(Qwen-Imageのプロンプト書き方の不明と生成ミス(ケンタウロス→ユニコーン)の話題。選ばれている理由は明記なしが、新規発見の文脈。)
以下は、提供された5chログ(854〜999)から、生成AIの「モデル」に関する話題を抽出したものです。除外モデル一覧(NovelAI (NAI), Pony, illustrious(イラストリアス, リアス, ill, IL), Noobai, FLUX, Wan, Qwen)を厳密に除外し、それ以外のモデルに関する言及のみを対象としました。抽出の基準は以下の通りです:
- 生成AIのモデル名が明確に言及されているものに限定。
- 特に、そのモデルが選ばれている(または評価されている)理由がログに記載されている場合、それを抽出・明記。
- ツール(例: SimpleTuner, LoRA一般)やタグ、ワークフローなどの非モデル要素は抽出対象外。
- 抽出はログの投稿番号を基に整理し、重複を避けて要約。
抽出されたモデルと話題のまとめ
ebara(ebara01, ebara03)
- 関連投稿: 854, 857, 861, 913, 916。
- 話題の概要: ebaraは引退した古いモデルとして懐かしく語られる。ebara01は長期間使われていたモデルで、顔の整い具合がファインチューニング済みとして評価され、特殊性癖(例: westernやcartoon寄りの体型)に対応しやすい。LoRA使用時のアナルの形状が多彩で、他のモデルを超えるとされる。ebara03は急に暗い背景になりがちで、魔界転生のような変化が指摘される。
- 選ばれている理由: 絶妙なバランス(顔の整い + 特殊性癖対応 + LoRAの柔軟性)が奇跡的で、ebara01をずっーと使っていたユーザーもいる。全体として良いモデルだったと懐かしむ声が多い。
3x3x3
- 関連投稿: 854。
- 話題の概要: ebaraとともに引退したモデルとして言及。
- 選ばれている理由: 特になし(引退した過去のモデルとしてのみ触れられる)。
One obsession
- 関連投稿: 856。
- 話題の概要: v1.0〜1.2を使っていて、横長解像度で胴長になりやすいため使わなくなったと評価。リアス2.0(除外)に対応し始めたモデル。
- 選ばれている理由: 特になし(欠点が目立ち、使わなくなった理由が主)。
Auraflow
- 関連投稿: 873, 876, 877, 878。
- 話題の概要: LoRA学習やミックスが可能で、コードが存在するが、開発が早い段階で停止したらしい。SimpleTunerで学習に関するものが確認できるが、よくわからないとの声。発展の可能性を見守る必要がある。
- 選ばれている理由: 特になし(LoRA学習のポテンシャルが期待されるが、開発停止が懸念点)。
HunyuanImage
- 関連投稿: 870。
- 話題の概要: 最近知ったモデルで、プロンプトの書き方がわからない。ケンタウロスを指定したらユニコーンになった例が挙げられる。
- 選ばれている理由: 特になし(プロンプトの扱いが難しい点が話題)。
SDXL
- 関連投稿: 880, 881。
- 話題の概要: ponyV7(除外)がSDXLベースか?という疑問。SDXLなら劇的に進化しない可能性がある。
- 選ばれている理由: 特になし(進化の限界が懸念されるベースモデルとして言及)。
anikawa
- 関連投稿: 886, 974。
- 話題の概要: くっきりしてきれいな出力だが、絵師のプロンプトが効きにくい。モデルそのものの絵柄を楽しむのに向く。絵柄固定は意図的に狙っていない。
- 選ばれている理由: くっきりしたきれいさが評価されるが、絵師プロンプトの効きにくさが意図的か不明。
anytest
- 関連投稿: 907。
- 話題の概要: 衣装やポーズをトレスするのに便利。ただし、衣装維持したままポーズを変えるのは無理。
- 選ばれている理由: 衣装/ポーズのトレス用途で便利(タグをtaggerで調べて再現するのが良い)。
パル4(Pal4?)
- 関連投稿: 914。
- 話題の概要: 次に触るモデルとしてどれが良いか不明。リアス1や2(除外)と比較される。
- 選ばれている理由: 特になし(次モデル選びに迷う文脈)。
追加の考察
- 上記のモデル以外に、ログ内で明確にモデル名として言及され、除外リストに該当しないものは見当たりませんでした(例: 0.1は文脈不明のため除外、gpoはアーティストタグとして扱われモデルではない)。
- 多くの投稿が除外モデル(Pony, Wan, illustriousなど)を中心に議論されており、抽出量は限定的です。
- 理由の抽出では、ebaraのようにポジティブな評価(バランスの良さ)が目立つ一方、他のモデルは欠点や不明点が主な話題です。
不明点があれば、ログの追加や具体的な抽出基準の確認をお願いします。