以下は、提供されたなんJのログから、指定された生成AIの「モデル」に関する話題をすべて抽出したものです。抽出対象は以下のモデルに限定し、ログ内の関連するレス番号と内容を引用・要約してまとめました。特に、そのモデルが選ばれている理由(例: 汎用性、相性、癖の強さなど)が明記されている場合、それも抽出・強調しています。ログに言及のないモデル(NovelAI (NAI), Pony, Noobai, FLUX)については「言及なし」と記載します。
867: 「イラストリアスの使えるタグ集という有料記事を見た時のワイの素直な感想 ダンボール未満のタグ集になんで金出すんや??」
(有料記事のタグ集についての言及。選ばれている理由の抽出: 特になし。有料である点が批判されている。)
890: 「リアルじゃなくてリアスの誤字や」
(おそらくIllustriousの誤字修正の文脈。選ばれている理由の抽出: 特になし。)
939: 「リアス2.0どう頑張っても1.0か0.1のようにうまく出ないし学習できないわ… やはりWAI…WAIはすべて解決してくれる…」
(Illustrious 2.0の生成や学習がうまく行かないという不満。選ばれている理由の抽出: 1.0や0.1のような出力がうまく出ないため、代替としてWAIが推奨されている。)
976: 「paru5とリアス1.1がメインのマージみたいやね」
(paruparu5とIllustrious 1.1をメインにマージしたモデルについての言及。選ばれている理由の抽出: マージのベースとしてメインに選ばれているが、詳細な理由はなし。)
WAIはWan Anime Illustratedの略称として頻繁に言及されており、Wanモデルを指していると判断。WAN2.2などのバリエーションも含む。
884: 「ワイはWaiとlibrasを行ったり来たりやな 何だかんだWaiの汎用性に満足してるがまんこの描き込みが下手なのだけがネック」
(WAIとlibrasを交互に使用。選ばれている理由の抽出: 汎用性が高いため満足しているが、まんこの描き込みが下手という欠点あり。)
887: 「J民なら当然WAIちゃうんか 名前的に」
(J民ならWAIが当然という言及。選ばれている理由の抽出: 名前的に親しみやすい/当然の選択。)
891: 「WAIは初心者がNSFWで喜ぶ汎用モデルのイメージやな」
(WAIのイメージ。選ばれている理由の抽出: 初心者向けでNSFWに適した汎用モデル。)
893: 「まぁWAIはオールラウンダーやからな。 ワイは好みからちょっと外れるからあんま使わんかったけど、 世話になっとる人は多いやろな」
(WAIの評価。選ばれている理由の抽出: オールラウンダー(万能)だが、好みから外れる人もいる。多人数に世話になっている。)
897: 「ワイはもうparuparuV4やな wai用にまたプロンプト開発するのめんどくさいんゴゴゴゴゴ」
(paruparuV4を使用中だが、WAI用のプロンプト開発が面倒。選ばれている理由の抽出: プロンプト開発の面倒さから避けられる場合あり。)
898: 「paruparu5をベースに殆どLoRAがマージされてなさそうなプレーンなやつをマージしてその分他のLoRAで味付けして使ってる今はwai15も混ぜてる」
(paruparu5をベースにWAI15を混ぜて使用。選ばれている理由の抽出: マージして味付けするのに適している。)
899: 「ワイのベースはzukiシリーズやな 多分wai12あたりがベースにおる」
(zukiシリーズのベースにWAI12が含まれる。選ばれている理由の抽出: ベースモデルとして使用。)
901: 「WAIちゃん好きやけど14から15で癖変わったんで慣れるまでいろいろ試すしかねえなって 15でレズにペニバンは邪道という過激派に目覚めてしまった模様」
(WAI14から15への変化。選ばれている理由の抽出: 好きだが癖が変わったため試行錯誤が必要。15で特定のシチュエーション(レズにペニバン)が過激に変わる。)
902: 「waiとLoRAで大体カバーできてしまう 出てLoRAも作りやすくなって改築に改築を重ねた古いモデルからの移行もやりやすくなった」
(WAIとLoRAでカバー可能。選ばれている理由の抽出: LoRAとの組み合わせで大抵カバーでき、移行がやりやすい。)
903: 「waiは前からワイのプロンプトと相性悪いから使っては捨てみたいになりがちやなあ」
(WAIの相性。選ばれている理由の抽出: プロンプトとの相性が悪いため、使っては捨てるようになる。)
909: 「体位は特に指定しとらんからWAI君の好みと偶然やで 13でやると違うシュチュになるで」
(WAIの体位生成。選ばれている理由の抽出: モデル自身の好みで体位が変わり、13と異なる結果が出る。)
925: 「waiはが」
(不完全だがWAIへの言及。選ばれている理由の抽出: 特になし。)
939: 「やはりWAI…WAIはすべて解決してくれる…」
(WAIが解決してくれるという信頼。選ばれている理由の抽出: すべてを解決してくれるため、代替として選ばれる。)
964: 「A111からforgeやComfyでVRAM消費量が少なくなったように WAN2.2もVRAMじゃないほうのRAMの消費量が少なくならんかなー」
(WAN2.2のRAM消費量についての不満。選ばれている理由の抽出: RAM消費量が多いため改善を望む。)
967: 「wan2.2で二次絵の中に実写の手を召喚するプロンプトが分かんねえ…… PhotorealisticとかPhotographicとかで修飾しても アニメっぽさが強い開始画像だとどうしても3DCG率が上がってしまう」
(WAN2.2で実写の手を生成するプロンプトの難しさ。選ばれている理由の抽出: 二次絵に実写要素を混ぜるのに使用するが、3DCG率が高くなる欠点あり。)
971: 「nova animeとwaiを更新した順に使ってる」
(nova animeとWAIを更新順に使用。選ばれている理由の抽出: 更新順で交互に使う。)
973: 「waiが使われるのは公開されてるloraの大半が一番使われてるwaiに合わせてるからなので 余程の差をつけない限り最初にシェア確保したモデルが一強状態になってしまうのはしょうがない」
(WAIの人気。選ばれている理由の抽出: 公開LoRAの大半がWAIに合わせているため一強状態。シェア確保の早さが理由。)
987: 「まあwaiとか公開されてるmergedのモデルの方が断然良いことはわかっちゃいるんだけども」
(WAIのmergedモデルが良い。選ばれている理由の抽出: 公開mergedモデルの方が断然良い。)
991: 「waiが使われるのは公開されてるloraの大半が一番使われてるwaiに合わせてるからなので 余程の差をつけない限り最初にシェア確保したモデルが一強状態になってしまうのはしょうがない」
(上記973と同一内容。選ばれている理由の抽出: 同上。)
993: 「wai15なんやこれ 14と同じ設定でブツブツ病発症するし絵師タグの効きが良すぎるんかバランスがすごい崩れた 13と同じ匂いがする」
(WAI15の不満。選ばれている理由の抽出: 14と同じ設定でブツブツ病(肌のモアレ)が出る、絵師タグの効きが良すぎてバランス崩れ。13に似る。)
851: 「構図がどうにもならんときはまず最初にqwenで出してCN使っとるわ」
(構図が難しい時にQwenで生成してCN使用。選ばれている理由の抽出: 構図制御が難しい場合に最初に使う。)
856: 「QwenImageEditでも三面図はできるのね」
(QwenImageEditで三面図が可能。選ばれている理由の抽出: 三面図生成に使える。)
抽出の基準: ログ内で指定モデル名(またはその略称/バリエーション)が直接言及された部分のみを対象とし、文脈からモデルに関する話題を抜き出しました。WAIはWanのバリエーションとして扱いましたが、ログの文脈から生成AIモデルとして明確です。理由の抽出はログの記述に基づき、可能な限り明記しました。
以下は、提供されたなんJ(5ch)のログから、生成AIの「モデル」に関する話題を抽出・整理したものです。抽出の基準は以下の通りです: