なんJ(5ch) AI生成関連スレッドレポート(投稿838〜1000)
このレポートは、提供された会話ログ(投稿838〜1000)に基づいて生成したものです。ログの主なテーマはAI画像/動画生成ツール(Stable Diffusion、ComfyUI、EasyWan、Qwenなど)の活用、プロンプト技法の共有、ハードウェア改造、法的議論、ユーモラスなミススペルやエピソードです。エロティックな内容(例: アナル関連プロンプト、NSFW LoRA)が多く、参加者間の情報共有とユーモアが目立ちます。ログ全体を分析し、カテゴリ別に要約・抽出しました。AniSora v2への言及は一切なかったため、独立項目は作成していません。
1. AIモデルとツールの更新・共有
- EasyWanの更新と機能追加: EasyWan22の更新が複数回言及され、プロンプト拡張の不具合修正(900)、ComfyUIバージョンアップ(v0.3.53)、NSFW LoRAプリセットの追加(900)が報告。S2V(Speech to Video?)統合(911, 929, 939, 959)が話題になり、画像+音声入力で動画生成が可能で、分単位の動画作成(971)、実在人物/アニメ対応(959)が強調された。参加者はこれを「無敵」と評価(959)。
- Qwen関連: Qwenの自然言語対応がテストされ、髪の毛の細かい描写(950)やLoRA素材作成Tips(983)が共有。CAME(865)やreForge(938)のコード修正テストも行われ、出力差が誤差範囲内と結論。
- その他のツール: Style-Bert-VITS2のトラブルシューティング(906)、ComfyUIのメモリ管理(891-894, 896, 898)、EreNodes(927)によるプロンプト/LoRA管理、SimpleComfyUIの初心者向け推奨(944)が議論。S2Vのframepack使用(975)やWan2.2-S2Vの詳細説明(959)が注目を集めた。
- 全体の傾向: 参加者は更新を積極的に共有し、互いに感謝(901, 902, 911, 939)。初心者向けTipsが多く、ComfyUIのサブグラフ化の労力(942)が指摘された。
2. プロンプト技法とTips・ユーモア
- NSFWプロンプトの共有: アナル関連(843, 849, 850, 855, 863, 864, 879)が活発で、指の位置調整(843, 849)、羞恥プレイ(855)、引き抜き描写(879)が詳細に議論。成功プロンプト例が複数投稿(849, 879)。
- ミススペルとユーモア: public hairの歴史(886, 888, 889, 902, 905, 907, 913-915, 917, 925, 978)が繰り返しネタにされ、初代スレからの伝統(905)。shittingの座りミス(920, 925, 932)、embarrassed/brush(921, 941)、open mouth/mouse(945)、heavy breath/brass(928)、caterpillar(995)、charcoal(996)、lens(998)、masterbation(999)などのスペルミスエピソードが共有。日本語の類似語(946, 948, 949)も議論され、AIのタイポ耐性(951, 964)が評価。
- その他のTips: Boost1stStepで動き制御(930)、LoRA素材の左右反転(983)、pubic hairの色指定(917)、自然言語テスト(974, 981, 984-986)、embarrassedの代替タグ(952, 954)。
- 全体の傾向: エロティックでユーモラスな失敗談が多く、参加者が「通過儀礼」と位置づけ(925)。public hairの語源ネタ(978)が締めくくり。
3. ハードウェア関連(VRAM改造など)
- 4090/5090の改造: 中華サイトや日本業者での48GB改造(846, 852, 856-858, 869, 870, 872, 874, 877, 878, 880)が議論。BIOS/ドライバ書き換え(857, 869, 872)、Linux前提のAI専用使用(874, 880, 882)が推奨。品質の高さ(880)と制限(856)が指摘され、5090の96GB化可能性(877)が予想。
- メモリ管理と環境: PyTorchバージョンのメモリ問題(892-894, 896, 898, 893)、SSD関連のWindowsパッチ警告(904, 909, 922)、AliExpressセール(916, 918)が話題。環境再構築のTips(906, 929)。
- 全体の傾向: 実践的な改造情報が多く、信頼性と法的リスク(858)を考慮。AI生成の待ち時間短縮のためのサーバー構築提案(882)。
4. 法的・著作権議論
- 罰金と法的有効性: 個人罰金の無効性(839, 840)、裁判での適切額決定(839)、AI権利主張の惨敗予測(841)が議論。著作権法での権利者言い値通りの事例(895)が挙げられ、無断転載/AI画の金銭請求可能性を指摘。
- その他: GPTのNSFW解禁未実施(848)、強盗事件ニュース(875)が雑談的に共有。
- 全体の傾向: AI生成物の法的リスクを現実的に議論し、注意喚起のニュアンス。
5. その他の雑談とスレ管理
- 動画投稿Tips: Pixivのうごイラ制限(871, 897, 903, 931, 933)、連番JPG推奨(903)。
- ユーモア雑談: アナル性感帯イメージ(850-851, 854, 859-860)、ホモネタ(860-861)、風俗オプション(863)、歴史ネタ(910)、驚き屋批判(987-990)、変な出力(991, 993, 995-997)。
- スレ管理: 次スレ立て(976-977, 979-980)、感謝の言葉多し(842, 845, 847, 865, 890, 927, 943)。
- 全体の傾向: コミュニティの活気があり、過去ログ参照(905)が推奨。nano-bananaの衝撃(982)やリアス3.5/3.6の噂(981)で未来志向。
分析と洞察
- コミュニティの特徴: 高度な技術共有とユーモアのバランスが良く、初心者から上級者まで参加。エロティックな内容が主流だが、法的/ハードウェアの現実議論が深い。S2Vのような新機能が興奮を呼んでおり、AI動画生成の進化を実感させる。
- 潜在的問題: メモリリークやスペルミスが頻出するため、テンプレート化(893)やツール改善を提案。法的リスクを念頭に、倫理的生成を推奨。
- フォローアップ提案: EasyWanのS2Vを試す場合、音声入力の具体例(例: 歌や演技)を共有。public hairのようなミスを避けるためのスペルチェックツール(例: AI補完)を導入。次スレ(977)で継続議論を。
このレポートはログのエッセンスを抽出しましたが、詳細は元ログ参照を。追加質問があればお知らせください!