以下は、提供された5chログ(846〜1000)から、指定された生成AIの「モデル」に関する話題をすべて抽出したものです。抽出の基準は以下の通りです:
- 対象モデル:NovelAI v4もしくはv3 (NAI), Pony, illustrious 0.1,1.0,1.1,2,3,3.5vpred (イラストリアス, リアス,ill), Noobai, FLUX, HiDream, Wan 2.1,2.2 (wan), FramePack
- モデル名が明示的に言及されている部分を抽出。
- 特に、モデルが選ばれている理由(例: 品質、速度、使いやすさなど)が述べられている場合、それを明記。
- ログのレス番号を付記し、関連文脈を簡潔に引用・要約。
- 対象外のモデル(例: Qwen, Aniたんなど)は抽出せず、無関係な話題は除外。
- 抽出順はログの登場順。
抽出結果
- 876: Comfyui赤ちゃんなんやがEasyWanで作ったのと 画像生成のComfyuiってわけてインストールしたほうがええんか?
- モデル: Wan (EasyWan)。
- 理由: 指定なし(インストール方法の相談)。
- 877: 赤ちゃんなら分けたほうが安全やとおもうよ ワイはEasyは使ってないけど動画と画像は分けて管理してる カスタムノードがすぐごちゃつくから…
- モデル: Wan (EasyWan)。
- 理由: カスタムノードがごちゃつくため、動画と画像を分けて管理(安全面)。
- 879: zuntanが用意してくれているsimplecomfyに徐々に移植していけばええと思うぞ また動画の奴でも画像は生成できるしな
- モデル: Wan (動画の奴、EasyWan関連)。
- 理由: 動画のワークフローでも画像生成可能(移植のしやすさ)。
- 894: wan2.2でエロループgifが高品質に作れるようになったのは非常によい これぐらいの動画が個人的には一番実用的だけど手間がある程度あるから最終的に抜けない。 ※ファイルサイズがやや大きめなの注意 gifってサイズがどうしても大きくなるのってどうにかできんのけ・・・?
- モデル: Wan 2.2。
- 理由: エロループGIFが高品質に作れるようになった(品質向上、実用性が高い)。
- 897: easywan22 の ComfuyUI ベースに拡張するのは非推奨ではあるが、ComfyUI のバージョン上げてくれたおかげで テンプレの Qwen-image と Qwen-Image-Edit がうごくようになったので、せっかくだから gguf 化しようとしたら 今度は ComfyUI-GGUF のバージョンが足りなかっかたなど UnetLoader と CLIP Loader の入れ替えぐらいはできる&git の仕組みぐらいは分かってる人向けに手順メモ - easywan22/setup.bat で comfyui-gbuff のハッシュ固定しているので最新あたりに書き換える - Update.bat 実行すると git reset –hard origin/main で強制的に上記 setup.bat が書き換えられてしまうので当該行を削除 以上で gguf 置き換えできた メモリは削減できてるけど速度はあんま変わらん(3060で2分)ね
- モデル: Wan 2.2 (EasyWan 2.2)。
- 理由: ComfyUIベースで拡張可能、バージョンアップでQwen関連が動作するようになった(拡張性、互換性)。
- 898: NAI4で出してリアスのマージモデルでi2iするのが一番良いという結論に達したが こんなことのためだけにNAIに金を払いたくない
- モデル: NovelAI v4 (NAI4), illustrious (リアス, マージモデル)。
- 理由: NAI4で生成し、リアスのマージモデルでi2iするのが一番良い(品質や結果の良さ)。ただし有料のため払いたくない。
- 902: ま、そう言うな 自分はDAWとSynthesizer Vで曲作ってMVも自作してるのでAI動画はありがたい キーとなる絵は自分で描いてFramePack各種使って動かしとる 絵を何枚も描くのは変わらんけどパラパラマンガを手作業で描かなくて済むありがたみよ しかもwan2.2入れたら生成スピード爆速になって作成中の曲は全編wan2.2で行くで 絵師とか動画屋は戦々恐々かもやが
- モデル: FramePack (各種), Wan 2.2。
- 理由: FramePackで絵を動かせる(手作業のパラパラ漫画を省略可能)。Wan 2.2は生成スピードが爆速(速度向上、全編使用の決め手)。
- 920: リアス系でstraight-on, standingにすると二人とも正面を向くじゃん? 二人ともちょっと外側向けさせるプロンプトって何かない? 体ごとだと嬉しいけど顔だけでも良いんだ
- モデル: illustrious (リアス系)。
- 理由: 指定なし(プロンプトの相談)。
- 921: ああ、二人を横に並べた構図でってことね 大体真正面かやや内側を向いてしまう
- モデル: illustrious (リアス, 920の続き)。
- 理由: 指定なし(構図の問題点指摘)。
- 931: Qwen で背景生成した後にCNか何かで読み込んで、その背景にリアスで生成したキャラを出すことで一枚絵の一貫性を出そうかと模索 可能なら生成の都度背景生成したいけど2つのモデル都度ロードするのは流石に5090でも無理や
- モデル: illustrious (リアス)。
- 理由: 背景にリアスで生成したキャラを配置し、一枚絵の一貫性を出すため(一貫性向上)。
- 941: バニーの日(19日ぶり2回目) リアスで作成したバニー画像からとりあえず雑な腰振りループ 背景歪んどるなーと思いつつアプスケモザイクの後処理がなんとかこなせたので ポイントモザイクが男の身体の方にかかってしまったり難しいということはわかった しかし世の中には客の高額配当を踏み倒すべく配置されたエッチなバニーさんがいる裏カジノとか どこかには存在しとるんやろなー 力尽きたので残りは静止画で、あと猫箱重い
- モデル: illustrious (リアス)。
- 理由: 指定なし(バニー画像の生成とループ作成)。
- 942: »826 問題に仮対処しといたで デフォルトでは正常やがEnable SaveEndFrameの切り替えでまだおかしなるんで注意や »897 EasyWan22のGGUFバージョンを昨日版に上げといたで
- モデル: Wan 2.2 (EasyWan 2.2, GGUFバージョン)。
- 理由: GGUFバージョンをアップデート(問題対処、バージョン向上)。
- 956: さっきQWEN用のComfyのポータブルをHDDに待避させ ていたのですが、動作させたらなかなかでした。 なもんでeasywan22でqwen動いてめっちゃ助かりました。
- モデル: Wan 2.2 (EasyWan 2.2)。
- 理由: Qwenを動かせて助かった(動作の安定性)。
- 963: ただワイ二ヶ月目の赤ちゃんやからWanのLoRA制作のWF知らんのや 誰かヒントクレメンス…
- モデル: Wan。
- 理由: 指定なし(LoRA制作のワークフロー相談)。
まとめと考察
- 抽出されたモデル: Wan 2.2 (EasyWan含む)が最も多く登場(インストール、速度、品質の理由で選ばれている)。次にillustrious (リアス)が登場(生成の柔軟性や一貫性)。NovelAI v4 (NAI4)とFramePackも登場。
- 選ばれている主な理由: 生成速度の向上(Wan 2.2)、品質の高さ(Wan 2.2, NAI4+リアス)、拡張性や互換性(EasyWan)、一貫性や動かしやすさ(リアス, FramePack)。
- 対象モデルの中で登場しなかったもの: Pony, Noobai, FLUX, HiDream, illustriousの特定バージョン(0.1など、リアスとしてまとめて扱った)。
- 全体のログでモデル関連は散見されるが、Wan関連のツール(EasyWan)がコミュニティで活発に議論されている印象。
不明点があれば追加で質問してください。
—以下は、提供された5chログ(846〜1000)から、生成AIの「モデル」に関する話題を抽出したものです。指定された除外モデル一覧(NovelAI v4/v3 (NAI), Pony, illustrious 0.1,1.0,1.1,2,3,3.5vpred (イラストリアス, リアス,ill), Noobai, FLUX, HiDream, Wan 2.1,2.2 (wan), FramePack)については、一切抽出対象外としています。これらのモデルが言及されていても無視し、他のモデルに関する言及のみを抽出しました。
抽出の基準:
- 生成AIのモデル名が明示的に登場する話題に限定。
- 特に、そのモデルが選ばれている理由(例: 性能、利便性、品質など)が述べられている場合、それを強調して抽出。
- 抽出はログのレス番号を参考にし、重複を避けつつ関連する文脈を簡潔にまとめ。
- モデル名が曖昧な場合(例: 一般的な「SD」)でも、生成AIの文脈でモデルを指していると判断されるものを含む。
- 除外リスト外のモデルに限定し、ツール(例: ComfyUI)やプロンプト関連はモデル本体に関するもののみ抽出。
抽出されたモデル関連話題のまとめ
- Qwen関連モデル(主にQwen Image Edit, Qwen-image, Qwen-Image-Edit, Qwen3-235B-A22B-Thinking-2507)
- 関連レス: 891, 897, 910, 931, 934, 944, 956, 967, 991。
- 抽出内容: Qwenを背景生成や画像編集に使用。背景の品質が他のモデルと比べて一線を画す(3Dチックになるがプロンプトで抑制可能)と評価されている(910)。また、ComfyUI上でGGUF化してメモリ削減を図る試みがあり、速度は変わらないがメモリ効率が向上(897)。ワークフローでQwenを使って姿勢や配置を決め、NSFW対応も可能(934, 944)。大規模バリアント(Qwen3-235B-A22B-Thinking-2507のQ3_K_S)はトークン生成速度が遅いが、ハイエンドPCで動作(991)。
- 選ばれている理由: 背景生成の自然さや一貫性が高く評価され(910, 931)、自然言語処理の強みで体位や人数を柔軟に制御可能(944)。メモリ効率向上のためのGGUF化が試みられるほど実用性が高い(897)。ただし、ハイエンドスペックが必要で速度が課題(991)。
- DeepSeek, DeepCode, gpt-oss-20b
- 関連レス: 928。
- 抽出内容: DeepSeekと名前が似ているが無関係のDeepCodeが、LM-studio経由でローカルのgpt-oss-20bとして使用可能。トークン消費が多い。
- 選ばれている理由: ローカル動作が可能で助かる点が強調されており、トークン消費の多さを補うためのローカル環境の利便性が理由(928)。
- SDXL (Stable Diffusion XL)
- 関連レス: 935。
- 抽出内容: ComfyUIでSDXLを使い、ネギピッピのノード(ComfyUI-ppm)を接続すると画像が大きく変わる問題を指摘。
- 選ばれている理由: 静止画生成の文脈で使用されているが、特定のノード接続時の変化が問題視されており、安定性や一貫性を求める理由で言及(935)。解決策を求めるニュアンスが強い。
- Aniたん (おそらくAnimagine XLの意)
- 関連レス: 907。
- 抽出内容: 「今日もAniたんでチンギュラリティしときまんがな」との軽い言及。
- 選ばれている理由: 明確な理由は述べられていないが、エロ生成の文脈で日常的に使用されているニュアンス(907)。
- SD (Stable Diffusion一般)
- 関連レス: 951。
- 抽出内容: AIに擬音やセリフ生成をさせるとハートが付く問題を指摘。SDが学習しているため、それっぽい出力が出る。
- 選ばれている理由: 絵としての学習データが豊富で、過激なセリフや擬音の生成に適している(947, 951)。ただし、ハートの自動付与が困る点も指摘。
- Reforge (おそらくRefinerや関連モデル)
- 関連レス: 955。
- 抽出内容: ComfyUIでNegPipノードを使うと画像が変わる問題を指摘し、「Reforgeならこんなことない」と比較。
- 選ばれている理由: コントラストや線の太さの変化が少なく、安定した出力が得られるため選好されている(955)。NegPipとの相性の良さが理由。
追加の考察
- 上記の抽出は、除外リストを厳密に避けつつ、モデル名が具体的に登場する部分に絞りました。ログ全体で除外リストのモデル(例: Wan, illustrious, NAI)が頻出するため、抽出量は限定的です。
- 理由の抽出: 多くの場合、品質(背景の一貫性、安定性)、効率(メモリ削減、ローカル動作)、実用性(NSFW対応、速度)が選定理由として挙げられています。特にQwenは背景生成の強みが複数レスで強調。
- もし抽出の基準や追加の文脈(例: 特定のレス番号の詳細)が不明瞭であれば、 уточнитеください。ログが長いため、漏れがないよう複数回確認しました。