なんJ(5ch) AI生成関連スレッドレポート
以下は、提供された掲示板ログ(スレッド番号229~431)を基に生成したレポートです。ログの主な内容は、AI画像/動画生成ツール(特にQwen、Wanvideo 2.2、ComfyUIなど)の技術議論、ハードウェアの制約、LoRAの活用、プロンプトの工夫を中心に展開されています。全体として、ユーザーが実践的なTipsを共有し合い、トラブルシューティングや最適化を進める活発なコミュニティの様子が伺えます。ログをトピックごとに分類し、要約します。AniSora v2への言及はなかったため、独立項目は作成していません。
1. Qwenモデルの議論と活用
- 概要: Qwen(クエンと発音)がスレッドの中心トピック。ポテンシャルが高く、自然言語プロンプトでの生成が強みだが、エロ生成(NSFW)には制限があり、LoRAや補助ツールで対応。ファインチューニングの必要性や中国の法律的制約(エロアウト)が話題に。
- 主なポイント:
- QwenのNSFW対応: デフォルトでは局部描画が弱いが、qwen_MCNLやトリガーワード(e.g., NSFW, Rope Bondage)でBDSM系や股縄を生成可能(243, 244)。ただし、詳細な縄の形状(菱や龜甲)はガチャが必要。
- 自然言語の強み: 構図再現性が高く、カラオケボックスやスマホ画面の反映がきれいに出る(362)。オリジナルキャラクター生成も可能で、ジェネリック芦田愛菜のような出力例あり(275)。
- LoRA作成: Ai-toolkitで1024x1024サイズ、2000stepsで学習(391)。30枚程度の素材で1h50mかかるが、部屋の暑さがネック。High/Lowの使い分けで効果が変わる(247)。
- トラブル: 画像がボヤける/モザイクになる場合、–fastオプションを外すか、ComfyUIバージョンを更新(252, 284, 298, 315)。
- 評価: PonyやSDXLの派生として大正義(229)。Wanvideoとの組み合わせで「アリババ帝国」完成の期待(231)。
- ユーザー体験: 高速化(FP8で25秒生成)で満足度高く、次世代モデルとして期待(362)。ただ、二次絵のちんちん描写が不自然(285)。
2. Wanvideo 2.2のワークフローと最適化
- 概要: Wanvideo 2.2(Wan2.2)の動画生成が活発に議論。自然言語対応が早く進み、カメラワークやNSFW生成のTipsが共有。zuntan氏のEasyWan22が人気で、FastMix公開(277)で品質向上。
- 主なポイント:
- プロンプト工夫: カメラワークは「zoom in」より「push in」「dolly in」「zoom up」「the camera pushes in for a close-up」が有効(274, 280, 282, 283, 286, 310, 331)。ズームインが効かない場合、High側のLightx2v LoRAを外す(272)。
- NSFW生成: ピストンSEXは「having sex」でOKだが、フェラチオは「blowjob」「fellatio」で失敗しやすい(389)。ディルドや潮噴きはNSFW LoRAなしでも可能(275)。
- ワークフローTips: FastMixでゴースト/動き改善(277)。PyTorch 2.8.0トラブルで2.7.1に戻す推奨(277, 287, 291, 376, 396)。生成/仕上げ切り替えはPostProcessのEnableフラグで(399, 401, 402)。
- カメラワークテスト: プロンプト次第でズームイン可能(337)。Start/End Imageの扱いで動画長さ調整(295, 340, 354)。
- 評価: 自然言語で動画生成が進化(257, 265)。二次絵のちんちん描写が細く伸びやすい弱点(285)。
- ユーザー体験: 量子化/高速化でカメラワークが殺されるため、高スペック推奨(271)。リアル系BDSM動画作成例あり(328)。
3. ハードウェアとスペック関連
- 概要: VRAM不足がボトルネックで、GPU選択やメモリ増設の議論多し。3060がコスパ良いが限界、5090待ちの声。
- 主なポイント:
- VRAM必要量: 動画生成で12GBから16-24GB欲しい(235, 240, 241)。スワップ漏れで32GB→64GB増設推奨(317, 318, 322)。
- GPU選択: 3060がコスパ良いが時間かかる(259, 261)。5060Ti 16GB(65,000円目安)や5070Ti 24GB待ち(262, 268, 269)。4090でHiDream可能(377)。
- トラブル: PyTorch 2.8.0でOOM発生、2.7.1に戻すと改善(376)。
- その他: HDD 24TBの動画生成ボトルネック議論(234)。MultiGPU(RTX 2000二枚刺し)検討(266)。
- ユーザー体験: スペック不足で苦戦する声多く、ハイエンドで高速化(256, 260)。5090でQwenサクサク(385, 393, 398)。
4. ComfyUIとカスタムノードの運用
- 概要: ComfyUIの更新やノード管理が話題。カスタムノードの競合が頻発。
- 主なポイント:
- 更新Tips: v1.25.8でホイール/ドラッグ異常、前の版に戻す(405)。サブグラフ展開機能追加(305, 306, 309)。
- ノード管理: 競合しやすいので大量インストール避け(294, 293)。ImpactPack/InspirePack推奨(299)。Numpyバージョン違いが原因(293)。
- ワークフロー例: Qwen下絵をSDXLでリファイン(311)。動画結合はClipchamp/DaVinci Resolve/Aviutl(364, 366, 369)。
- その他: ノードの水平/垂直移動不可(288)。Manager導入で高速化(256)。
- ユーザー体験: エラー多発だが、自力導入で達成感(258)。zuntan氏の貢献大(277, 295, 313)。
5. LoRAとNSFW/偽装関連
- 概要: LoRAの作成/活用が活発。NSFW対応や偽装LoRA(ステルスLoRA)が人気。
- 主なポイント:
- NSFW LoRA: 乳首/局部生成で有効(406)。High/Low使い分け(247, 427)。I2Vで実用的(330)。
- 偽装LoRA: 新型コロナ(副花冠)LoRA公開(308)。銅鏡LoRA(亀頭/舌融合防止)が好評(329)。過去内容不明がネック(327)。
- 作成Tips: 1girl画像に非1girl学習で好み調整(400)。靴下左右違いはガチャ/Inpaintで対応(297, 319)。
- ユーザー体験: 学習時間長く暑いが成果あり(391, 429)。Illustrious派生のwaiはwanvideoと無関係(特別指示に基づく)。
6. その他の話題
- 動画編集と結合: 短い動画結合はClipchamp/Aviutl/OpenToonz(366, 369, 380)。解像度保存注意(372)。
- 社会/イベント関連: コミケでのAIサークル興味(339, 346, 407, 410, 413)。AIの風当たり無風(409, 415)。生成AIの法律遅れ/お気持ち勢議論(416, 417, 418)。
- 雑談: 前スレまとめ(276)。健康注意(400)。擬音/喘ぎ声対応表探し(412)。
- 全体の雰囲気: 技術共有がメインで、感謝の声多し(e.g., サンガツ)。トラブル多発だが、互助精神強い。
全体まとめと洞察
- スレッドの傾向: 技術的な深掘りが中心で、Qwen/Wan2.2の自然言語進化が興奮を呼んでいる。ハードウェアの壁が共通の悩みで、次世代GPU待ちのムード。LoRA/プロンプトの工夫でNSFW生成を追求。
- 潜在的ニーズ: VRAM増強や安定したワークフローの要望強い。トラブルシューティングの共有がコミュニティの強み。
- 従アップ情報: ログに基づき、PyTorchバージョンを2.7.1に保つことを推奨。QwenのNSFW強化LoRAを試す価値あり。ComfyUI更新時はバックアップを。
このレポートはログのエッセンスを抽出したものです。不明点があれば追加で質問してください。