なんJ(5ch) AI画像/動画生成スレッド ログレポート (投稿852-1000)
このレポートは、提供された会話ログ(投稿852から1000まで)を基に、主要なトピックを抽出・整理したものです。ログの全体像を把握しやすくするため、テーマ別に分類し、議論の流れ、技術的洞察、質問・回答のハイライトをまとめています。ログの特徴として、AIモデル(Qwen Image、Wan2.2など)の活用、エロ関連の生成、LoRA作成、ComfyUI vs. Forgeの比較、サーバー障害(ドングリ関連)の話題が目立ちます。オフ-topic(天気、政治、ユーモア)も散見されますが、主にAI技術に焦点を当てています。
注意点:
- エロ関連の投稿が多いため、閲覧注意の記述を適宜追加。
- AniSora v2への言及はログ全体で確認されなかったため、独立項目は作成していません。
- waiはIllustriousの派生モデルであり、wanvideoとは関係ありません(ログ内にwaiの言及なし)。
- ログの抜粋は要約ベースで、原文のニュアンスを保ちつつ簡潔に。
1. 主要モデル議論(Qwen Image、Wan2.2など)
ログの中心は、新興AIモデル(Qwen Image、Wan2.2)の評価と活用法。Qwenの画像生成能力が高く評価され、Wan2.2との組み合わせが人気。エロシーン生成の試みが多く、宝の持ち腐れ的な使い方が指摘される。
- Qwen Imageの評価と活用:
- 投稿852: Qwenをエロシーン(missionary位など)に使ったが、SD(Stable Diffusion)でやれという反応。Wanとの組み合わせで動画作成が最適と結論。エロ担当は旧Forge + reForge。
- 投稿855: Qwenは従来AIの苦手部分(例: 詳細描写)を綺麗に出力可能。
- 投稿869: Qwenで乳房のボンデージ描写が可能(リアル系注意)。
- 投稿893: Musubi-TunerでQwenのキャラLoRA作成成功。VRAM12GBで学習可能(BlockSwap使用)。
- 投稿907-912, 930: LoRA作成のQ&A。時間: 30分〜8時間(環境次第)。画像: 質 > 量。GPU使用率100%だが、軽い作業可能。キャプションはBooruタグ + Florence2自然文。
- 投稿932: Qwenでキャラデザ、Wan2.2でアニメーションのワークフロー例。量子化(Q4_K_Mなど)で高速化可能だが、表現力低下のトレードオフ。エロチューン待ち。
- 投稿983: FP4量子化版Qwen Image登場。50XX GPUユーザー向けの低スペック対応。
- 投稿990: エロチューンモデルの量子化ビット数問題。高いビットで性能発揮だがスペック要求増、低ビットで普及しやすく。
- Wan2.2の評価と活用:
- 投稿859: Wan2.2 LoRA増加でファイル管理問題。High/LowノイズLoRAの誤適用で動き制限(カチカチおっぱい)。
- 投稿877: EasyWan22導入で簡単に動画生成(4090で5秒動画200秒生成)。実写系が犯罪レベルで怖い。
- 投稿883: 自室写真をi2vで召喚、背徳感増(NTRシチュ可能)。
- 投稿918: zuntanのEasyWan2.2でT2I高速化ワークフロー希望。
- 投稿937: 高速化モデルで顔ブレ問題。FastMix使用時、ステップ数調整が必要。
- 投稿951: RAM128GB向け高速化LoRA推奨(lightx2v_14B…)。ブレなし、動き良好だがメモリ消費大(75GB〜100GB)。
- 投稿964: トリプルサンプラーワークフロー(2step + High/Low 4step)。動き良好だが当たり外れ大。
- 投稿968-973: 正面顔以外(横顔など)で顔が変わる限界。EndFrame指定やワイプ参照で改善可能。
- 投稿971: 実写系強く、イラストLoRA待ち。ドローン視点などカメラワーク実験推奨。
- 投稿981: High/Lowステップ調整で動きテスト(BDSM例、リアル系注意)。
- 投稿979: 高速化なしの粗生成 + 高速化仕上げで動き拡大(画面外チンポ登場可能?)。
- その他のモデル:
- 投稿865: SDXL以降の次世代モデル(SD3, Flux, HiDream)が半死産。Qwenの可能性に期待。
- 投稿888: ChatGPT(チャッピー)にエロプロンプト依頼で詳細出力(cowgirl位など)。
- 投稿899: リアスシコ民向けにQwen導入推奨。
- 投稿901: QwenはFlux/HiDreamより可能性大。石油王待ち。
- 投稿932: ChatGPT + Qwen + Wan2.2 + ace-stepでアニメOP風動画作成。
2. ツール・UI比較(ComfyUI vs. Forgeなど)
ComfyUIの自由度が高評価だが、Forgeのシンプルさが好まれる。移行のメリット/デメリット議論。
- ComfyUIの利点と活用:
- 投稿875: Wan2.2フォルダバッチ処理希望(ドラッグアンドドロップ面倒)。
- 投稿908-909: EasyWan22のPostProcess(ポスプロ)切断/適用方法不明。ノードグループ確認推奨。
- 投稿942: ADetailerよりFaceDetailerが性能上。
- 投稿943: SDXLではComfyUI移行不要(次世代練習以外)。動画はEasyWan22、静止画はWebUI推奨。
- 投稿946-949, 958: A1111からComfy移行で画像クセが変わる。CLIP Text Encode++で似せ可能。Comfyで人数増えやすい謎。
- 投稿959: Comfyの強みは一括確認(Tagger, CNプリプロセッサ、領域分割)。
- 投稿955-956: ComfyにAPIあり、自作UI希望(プロンプト欄+生成ボタンなど1画面で)。
- 投稿962: ComfyでTagger一括(character threshold機能便利)。
- Forge vs. 他:
- 投稿940: 静止画はForge一択。新モデル盲目的に良いわけなし。
- 投稿950: A1111よりComfy良い?(UIの有無が違い)。
3. LoRA作成・学習関連
Musubi-Tuner中心にLoRA作成の知見共有。低スペック対応が進む。
- 投稿853, 856, 860-862: トレーニング環境問題。NVIDIA GB10ミニPC(128GB)が90万以上? 実際は安い可能性。Asus/Dell版待ち。
- 投稿893, 911-912: Musubi-TunerでQwen LoRA(Illustrious画風)。dataset.tomlはSDXL風。学習率2e-4, AdamW8bit。
- 投稿907-912, 930: LoRA Q&A詳細(時間、画像量、GPU負荷など)。素材集め/選別が時間かかる。
- 投稿936: LECOニキ向けejaculation LoRAリクエスト(Illustrious版)。
4. トラブルシューティングと環境問題
サーバー落ち、メモリ、量子化などの実践的トラブル。
- サーバー/ドングリ障害:
- 投稿866-873, 880-882, 891: ドングリサーバー死で書き込み不可。半日止まる。中国戦勝記念日DoS? スレ止まると生成確認捗る。
- 投稿887, 894, 896, 902: 荒らし(シングルタスク君)話題。LLMスレ/TRPG関連で暴れる同一人物?
- 投稿944: 復活後重い。
- ハードウェア/環境:
- 投稿928: HDDインストールで遅くなる?(SSD推奨)。
- 投稿929: RAM32GBでスワップ多発、SSD削る。
- 投稿991-997: Crucial 64GBx2で起動不可(マザボ対応リスト確認必須)。Pro Art Z790は192GB最大?
- 投稿952: 大型モデルでSSD昇天リスク。
- 生成トラブル:
- 投稿857: 靴下左右描き分け可能?
- 投稿917-919, 926, 934: バック位脱力プロンプト(weakness/relaxing)。CN不要でプロンプトのみ推奨。
- 投稿953: ブレ補正にリファイナー。
- 投稿954: 割り箸刺しプロンプト難(動画例)。
5. オフ-topicとユーモア
- 投稿854, 885: 雨降って欲しい(死んでる…!)。
- 投稿898, 915-916: ぷーさん失脚でフリー素材?(正式交代待ち)。
- 投稿890: AIチャイナドレス少女リクエスト。
- 投稿925: pixiv AIタグなし画像に呆れ。
- 投稿986: 冬来てくれ(暑い)。
- 投稿989: ハム太郎「癖ェェッ!」(ユーモア)。
- 投稿998-999: 安倍晋三ネタ。
全体の洞察と傾向
- ポジティブ: Qwen/Wan2.2の進化でエロ動画生成が実用レベル(低スペック対応進む)。LoRA共有/ワークフロー知見が豊富。
- ネガティブ: サーバー不安定、荒らし、スペック要求の高さ(メモリ100GB超え)。次世代エロチューン待ちの声多数。
- 今後の期待: エロチューン、LoRA増、UI改善。投稿975で次スレ(★569)立て。
このレポートはログのエッセンスを抽出したものです。詳細確認が必要なら原文参照を推奨。追加質問があれば、具体的にどうぞ(例: 特定の投稿の深掘り)。