なんJ(5ch) AI生成関連スレッドレポート (レス449-650)
このレポートは、提供された会話ログ(レス449から650まで)を基に、AI画像・動画生成コミュニティの議論を要約したものです。主なテーマはStable Diffusion(SD)系ツールの活用、特に動画生成モデルWan2.2(以下、WAN2.2)やQwen、ComfyUI vs A1111/ForgeなどのUI比較、LoRA学習、生成速度・スペック、エロ生成Tips、クリエイター視点の活用法など。ログ全体の傾向として、技術的なトラブルシューティング、Tips共有、スペック議論が活発で、エロ生成(特に自然言語プロンプト)が中心。ユーザーの多くがローカル環境での実践を共有しており、初心者向けアドバイスも散見されます。
ログの分析ステップ:
- 全体の流れ把握: 議論はWAN2.2の動画生成速度やLoRA活用から始まり、ComfyUIの優位性議論、Qwenの高速化、学習Tips、スペック(VRAM、DDR5など)へ移行。エロ生成の具体例(パイズリ、射精描写など)が複数あり、クリエイター(漫画家・イラストレーター)の視点も交じる。
- カテゴリ分け: トピックを分類し、重複を避けつつキー発言を引用・要約。
- 特別指示対応: AniSora v2への言及なし(独立項目不要)。waiはIllustriousの派生モデルとして扱い、wanvideoとは無関係(ログ500でWAI14言及あり、これを派生モデルとして解釈)。
- 洞察とフォローアップ: コミュニティのトレンド(ComfyUI移行の流れ、Qwenの人気)を指摘。役立つTipsを抽出。初心者向けに環境構築アドバイスを追加。
1. ツールとUIの議論(ComfyUI vs A1111/Forge/ReForge)
- ComfyUIの優位性と移行議論: ComfyUIがモデル肥大化対応で軽量・柔軟と評価(459)。カスタムノード作成勢がComfyUI中心で、WebUI系はエンドユーザー向けだが開発インセンティブ薄い(459)。動画生成ではComfyUI一極化不可避との声(459,516)。しかし、A1111/Forgeの使いやすさを支持する人も多く(522,550,564,576)、両刀使い推奨(576,580)。初心者にはEasyReForgeを勧め(549)。
- ComfyUIの不便点: LoRA選択の視認性悪い(537)、プロンプト周り(prompt-all-in-oneなど)の拡張が不足(548,551)。一方、上位互換との意見も(530,532,534)。
- SwarmUIの言及: 癖強いが忘れられがち(461)。
- EasyWAN2.2: ComfyUIのスターターパックとして便利(545,546)。動画専用ではなく汎用(557)。
- 洞察: ComfyUI移行の流れが強いが、画像生成ではA1111/Forgeが残る。争いが起きがち(538,539,542,547,554,560)で、両用を推奨。
2. モデル関連(WAN2.2, Qwen, Fluxなど)
- WAN2.2の活用とTips: 高解像度(1024px)生成で破綻少なく動き良い(485,488,491)。Steps増やし高速化LoRAなしで質向上(491,502)。液体描写弱い(587,595)。エロ描写(後背位、パイズリ、射精、スパンキング)試行錯誤多し(496,533,568)。液体(おしっこ、潮吹き)改善にLoRA必要(595)。プロンプトで初期状態に戻る傾向(495)。
- Qwenの高速化と学習: Lightx2vマージで生成時間10分の1(511,513)。LoRAキャラ学習可能(629)。日本語プロンプト通る(624)。3060でQ5_K_M+8stepで25秒以内(624,636)。StartEnd画像作成で一貫性向上(505)。
- Flux: 対応遅れ指摘(571)。絵師LoRA学習で影オプション重い(499)。
- wai関連: WAI14(Illustrious派生モデル)でペニス描写調整試み(500)。wanvideoとは無関係。
- その他モデル: EmoSENS学習不足で4時間では不十分(633)。MoEでLLM高速化(497)。
- 洞察: WAN2.2が動画生成の中心。Qwenの高速化が話題で、スペック低いPCでも実用(624)。
3. LoRA学習とプロンプトTips
- LoRA作成: 自然言語LoRAの作り方不明瞭(454,456)。Qwenでキャラ学習確認(629)。画風LoRAで素材選定しても変化薄い場合あり(608,611)。高速化LoRA(Lightx2vなど)で時間短縮(511)。絵師タグ強度調整難(637-650):プロンプトエディティング([a:b:0.5]など)で対応(638,641,642,647)。
- エロ生成Tips: 舌上射精は”ejaculate to another’s mouth” + ネガ”cum on tongue”(519,563)。ペニス描写:”veiny_penis,veins”(490,500)。腰振り:スタート/エンドイメージ2種用意(604,622)。2komaプロンプトで量産(475)。行為中ぐちゃ文字が興奮源(506,512)。
- 学習ツール: ProdigyからProdigy-Plus-Schedule-Free移行推奨(526)。EmoSENS/Cats/Sens/Airy比較(499)。
- 洞察: エロ特化LoRA需要高く、学習率調整や素材選定が鍵。クリエイターは画風維持に苦労(476)。
4. 生成速度とスペック議論
- 速度Tips: WAN2.2で720x1280/16フレーム/12ステップで13分(570)。Qwenマージで47-440秒(511)。高解像度で時間かかるが質向上(488)。RIFE VFIでフレーム補完(570,578,588,610)。
- スペック: DDR5 128GB推奨(464,468,470,481,483)。VRAM8GBで120B LLM実用(464)。4070Tiでコイル鳴き(488)。中古メモリ不良例(492,518)。Radeonでエラー(620,625)。バッチサイズ変更で生成速く細部変化(626)。
- トラブル: アップスケール重い(529,596-600)。LoopDetectionエラーはグループノード解除(623)。同時生成ミス(598)。
- 洞察: DDR5の優位性浮上。低スペック勢の工夫(低解像度+Refiner:453)が目立つ。
5. クリエイター視点とその他
- クリエイター活用: 漫画家は背景埋め・デザインたたき台希望(463)。イラストレーターは線画塗り希望(465)。AIはキャラ優先で道具進化遅い(463,469,474,476)。勉強会よりスレ有用(476)。エロ道具と創作道具の方向性逆(474)。
- LLMと雑談: Qwenエロチューン半年先(457)。ExcelマクロでNovelAIエロ生成(612)。動画結合:DaVinci Resolve/Clipchamp(618,631)。
- コミュニティ感謝: Redrayz/zuntan氏に感謝(471)。CivitaiのXXX設定でloli表示不可(585,591-594)。
- 洞察: エロ生成が主流だが、創作ツールとしての不満あり。労働代行希望(475)。
全体洞察とフォローアップ提案
- トレンド: WAN2.2/Qwenの登場で動画生成ブーム再燃。ComfyUI移行が進むが、A1111/Forgeの根強い支持。エロ生成の自然言語制御が鍵(453,458)。ブーム落ち着きも(450)、クリエイター層の普及で資金化期待(460)。
- 潜在的問題: 学習の敷居高く忘れられリスク(453)。セキュリティ強化必要(527)。
- 初心者向けアドバイス: EasyReForge/EasyWAN2.2から開始(549,562)。ChatGPTで検索(549)。両UI併用を試せ。スペック不足時は低解像度+Refiner。
- フォローアップ: ログにWAN2.2の液体描写弱点多し。改善LoRA共有が増えそう。Qwen学習例増えればレポート更新可能。質問があれば具体的に(例: 特定のLoRA作成法)。