なんJNVA部★565 スレッドレポート
このレポートは、提供された掲示板ログ(なんJ(5ch)スタイルの会話、ID: 845~1000)から抽出・要約したものです。ログの主なテーマは、生成AIツール、特に動画生成モデル「Wan2.2」(おそらくWanVideoのバージョン2.2)を中心とした議論です。ComfyUI(ワークフロー構築ツール)の使用方法、トラブルシューティング、メモリ管理、プロンプトの工夫、環境構築などが活発に交わされています。全体として、ユーザーがWan2.2のポテンシャルを活かした動画生成に挑戦しつつ、技術的なハードル(エラー、メモリ不足、学習曲線)を共有・解決しようとするコミュニティの様子が伺えます。
ログにはAniSora v2への言及が一切ないため、独立した項目は作成していません。以下に、主要トピックごとに整理してまとめます。引用や具体例を交えつつ、ユーザーの意図(実用的なアドバイス共有、トラブル解決、体験談)を反映しています。
1. Wan2.2の使用体験と生成結果の共有
- Wan2.2の強みと発見: ユーザーがWan2.2の動画生成機能を評価。特に、生成AIの宿敵である「指の問題」を克服している点が注目された(847)。例: 4本指の画像を入力すると動画内で指が生えて正常化。実写系での現象かもしれないが、生成の安定性を示唆。
- プロンプトの工夫と動画生成テクニック: NSFWコンテンツの生成が頻繁に議論され、シンプルなプロンプトで効果的な結果が出る事例(858, 862, 864)。例: 「Animation of a girl having sex.」でピストン動作が安定し、続きで「Animation of creampie.」を追加して「ピストン→射精」の動画を量産可能。ただし、プロンプトが適当だとチンコの変形などの失敗が発生。
- 他の例: T2V(Text-to-Video)で実写系の色味がぼんやりする問題(870)に対し、プロンプトに「クリアな画像」を追加する提案。
- 汎用NSFWモデル(GeneralNsfw)のピストン性能が高く、ぶっかけLoRAの需要(864)。
- 具体的な生成例: バク転パンチラ(888)、奴隷エルフウォークスルー(941)、ココナちゃんレイプ(953)、ChatGPTが考える運動会の踊り(909)など、動画生成の結果を共有。回転中の顔の逆転やお尻のリボンのような細部エラーが指摘されつつ、活き活きした動きを喜ぶ声。
- 課題と改善案: キャラの特徴(目の色、服)が惜しい動画の救済方法(890)で、同一Seedでのプロンプト修正が動きを変えてしまうため諦め推奨。転ぶ動作のプロンプト(898)として「躓いて前にズザーっとコケる」などが提案されたが、派手さが不足。
- 全体の印象: Wan2.2はStabilityAIに匹敵するポテンシャル(845, 849)と評価され、中国産AIの台頭を危惧する声(849, 863)。モデル溜め込みによるストレージ圧迫(846, 852, 853, 859)も話題に。
2. ComfyUIの環境構築とトラブルシューティング
- インストールとエラーの解決: ComfyUIの使い方がわからないユーザー(850, 871, 873, 929, 933)が多く、missing nodes(例: comfyui-multigpu, comfyui-kjnodes, WanVideoWrapper)の無限ループ(857, 865, 876, 880, 917, 980)が頻発。解決策として:
- Managerでインストール後再起動、git clone、essentialsのzip手動配置(917)。
- ログ確認(866, 883)とChatGPT(ちゃっぴー)へのエラー相談(883, 887)。ちゃっぴーのカスタマイズで嘘を減らすTips(887)。
- 既存環境ではなく、EasyWan22Installer.batで新規構築を推奨(867, 875, 895)。
- ワークフローの扱い: zuntanニキのEasyWan22ワークフローが人気だが、古いものを使うとエラー(861, 865)。ノードの接続理解が難しく(873, 988, 995)、初心者向けにSimpleComfyUiやPortable版を勧める声(955, 960, 973)。A1111からの移行が面倒(871, 929, 964, 965, 971)。
- 学習の難易度とアドバイス: ComfyUIのノードを辿ることで理解可能(929)だが、初心者はテンプレートから(959)。動画専用環境の分離を推奨(875, 962)。ちゃっぴーにワークフロー作成を依頼するアイデア(877, 882, 896)も。
- その他のTips: UnloadAllModelsの設定でメモリ節約(922)。ColorMatchノードで色変化修正(952)。
3. メモリ管理とハードウェア関連の議論
- メモリ使用の課題: Wan2.2の動画生成でRAM消費が激しく(897, 899, 902, 908, 916, 919, 920, 925, 928, 936, 940, 949)、64GBでは不足しSSDスワップが発生(寿命短縮の懸念)。例: 3秒動画で13GB書き込み(897)。128GB推奨(899, 923, 989, 994)。
- Block SwapでVRAM溢れをRAMに逃がすが、さらにSSDへ(884, 892, 897, 925, 927)。仮想メモリ設定でCドライブお漏らし(889, 892)。
- 増設の体験談: 32GBから128GBへ移行(923, 936)。DDR4/5の価格変動(918, 967, 989)と相性問題(939, 944, 945, 946, 951, 954, 956, 957, 963, 968)。トレーニング時間(968)が10-15分かかる場合あり。
- HDD/SSDの運用: モデル/LoRAをHDDへ移すが遅延(910)。SSD寿命を気にする声(902, 904, 906, 931, 932)に対し、「戦場で死ぬなら本望」(931)とユーモア混じり。
- 推奨スペック: 96-128GB RAM必須(919, 936, 937, 941, 994)。解像度/フレーム数を減らして調整(943)。
4. その他の雑談とメタ議論
- モデル管理と心理: 未使用モデルがフォルダを埋め尽くす(853, 859)。PonyのLoRAはまだ使えるが、1.5時代の遺産は削除(852)。
- 文化的・倫理的話題: 肖像権/版権のアウトな生成(854, 856)。中国/韓国産AIの影響力(849, 863)。
- ユーモアとオフ-topic: 「ハードラックとダンスっちまった」(848)、「おっぱい柔らかくしたいンゴォ」(855)、「大和男子は弱い」(863)などの軽いノリ。ChatGPTのベクトル投げつけ合い(879)。
- スレッド管理: 次スレ立て(970, 976)。「たておつ」(977, 993)。
全体の洞察と傾向
- コミュニティの成熟度: 初心者から上級者まで混在し、互いにアドバイスを共有。zuntanニキのワークフローが頼りにされる(873, 895, 966)。ComfyUIの学習曲線が急だが、動画生成の最先端として避けられない(978)。
- 潜在的な課題: メモリ不足が障壁となり、生成の障壁に。プロンプトのシンプルさが効果的だが、細部制御(靴下の線: 961, 972, 983)の難しさ。
- 将来性: Wan2.2の進化(low/high分離: 909)と中国産AIの台頭を注視。DMMのAIイラストレーター募集(978)で業界の未来を感じる声。
- レポートの注意点: このログは技術共有が中心で、NSFW要素が多い。実際の使用時は倫理・法令遵守を推奨。未解決の質問(997, 1000)はログ末尾のため、次スレで続く可能性。
このレポートはログのエッセンスを効率的にまとめ、ユーザーのニーズ(トラブル解決、Tips共有)に沿った形にしています。追加のログや詳細な分析が必要なら、教えてください!