以下は、提供された5chログ(455〜655)から、指定された生成AIの「モデル」に関する話題をすべて抽出したものです。抽出の基準は以下の通りです:
- 指定モデル:NovelAI v4もしくはv3 (NAI), Pony, illustrious 0.1,1.0,1.1,2,3,3.5vpred (イラストリアス, リアス,ill), Noobai, FLUX , HiDream, Wan2.1 (wan), FramePack。
- これらのモデルに関する言及を、レス番号付きで抽出。関連する文脈を簡潔にまとめ、特に「そのモデルが選ばれている理由」が明記されている場合(または推測できる場合)は強調して記載。
- ログ全体をスキャンし、直接的な言及のみを対象とし、重複や間接的なものは除外。
- 抽出はモデルごとに分類し、時系列順に並べる。
NovelAI v4もしくはv3 (NAI)
- 500: NAI4.5を使って生成。プロンプトに特段の指示がないのに比較画像が出てくるのはモデルの特性か、ポーションの影響か議論。
- 507: NAIのランダムガチャで生成。横長画像+from above+cowboy shotの組み合わせで分裂しやすい。
- 511: NAIのランダムガチャについて。出力画像の要素がガチャされず横長のままになり、分裂の原因に。
- 513: NAIのランダムガチャの結果について。フォトショの自動削除ツールとの比較(関係薄いが文脈上NAI関連)。
- 531: 魔導アーマーをdanbooru検索したが件数少なく諦め。NAIなら出せるか?(理由: NAIのタグ対応が豊富か?)
- 578: NAI死んだ?(サーバーダウン疑惑)。
- 579: NAIちゃんはいつ潰されてもおかしくない。いつもの鯖ダウンだろう。
- 580: みんな夏休みでNAI使ってるからダウンか?
- 581: NAI最近安定してたが久しぶりのダウン。もう直ったっぽい。
選ばれている理由の抽出: NAIはランダムガチャやタグ対応の柔軟さで選ばれている(例: 横長画像の生成や魔導アーマーなどのニッチタグ)。サーバー不安定さが弱点として挙げられるが、エロ系生成の定番として使われ続けている。
Pony
- 503: ponyの推奨ネガティブに「apex legends」ってあった(地雷キャラ回避の文脈)。
- 575: 1.5→pony→リアスの時みたいにおじいちゃんになってもうたかと思ってた(トレンドの移り変わり)。
選ばれている理由の抽出: ponyは推奨ネガティブプロンプトの豊富さで、地雷キャラ(例: apex legends関連)を回避しやすい。過去のトレンドモデルとして、1.5から移行した定番だったが、今はリアスに移行した人が多い。
illustrious 0.1,1.0,1.1,2,3,3.5vpred (イラストリアス, リアス,ill)
- 491: 二次エロといえばリアスの内蔵キャラ巡りだけで休日潰せるから恐ろしい。
- 565: リアスはまだ現役みたい(繁忙期明けのトレンド確認)。
- 575: 1.5→pony→リアスの時みたいに…(トレンドの移り変わり)。
- 650: illustrious v01で作ったloraの品質上げたい。今だとillustriousの新しいバージョンで解像度上げて作る方がええんやろか(品質向上の相談)。
選ばれている理由の抽出: リアスは内蔵キャラの豊富さで二次エロ生成に強く、休日を潰すほど没入できる。現役継続中で、バージョンアップ(新しいillustrious)でLORA品質向上を狙えるため選ばれている。過去トレンドの定番として、1.5やponyからの移行先。
FLUX , HiDream
- 471: 3060/12GBだとHiDream-I1はggufでないとまず無理やから諦めるわ。
- 480: Flux Kontextより良さげなHiDream-E1.1が全く話題にならんのはやはり要求が高杉やろか(性能良さげだが話題なし)。
- 482: HiDreamは情報調べてもアニメ絵に対してはジブリ絵スタイルレベルの紹介しかないから性能全然わからんわ。
- 483: FluxにしろHiDreamにしろ、性能以前に作りたい物には関係ないから興味が湧かないって感じだな。
- 484: もうワイは当分fluxとかで2次エロは諦めてるけど、せめてflux系とかでエロゲ風背景綺麗に出せるようなモデル無いもんかな? SDXL出すエロ絵と組み合わせて使いたい。
- 547: Flux時間かかるしnsfw性能イマイチだしでI2V用素材をなんとかXLで作れんか(リアル系モデルとの比較)。
選ばれている理由の抽出: HiDreamはFlux Kontextより良さげだが、要求スペックが高すぎて話題にならない(例: 3060/12GBでgguf必須)。アニメ絵性能が不明瞭でジブリスタイル限定。Fluxは時間かかる・NSFW性能イマイチ・2次エロ諦めモードだが、エロゲ風背景生成の可能性で組み合わせ用途に興味あり。全体的に「作りたい物に関係ない」ため興味薄いが、背景生成の補助ツールとして選ばれる可能性。
Wan2.1 (wan)
- 455: 一瞬だけWanと住み分け使い分けフェーズみたいな時期あったけどWanの環境(マージモデルやlora、WFなど)が進化し過ぎちゃってFramePackは置いてけぼり喰らってる感じ。
- 458: WANでもきれいに出せるようになってきたからほとんど使わなくなったな。たまにWANにはないLORAもあるから試す事もあるけどほぼない。
- 459: SNSやコミュニティで投稿されるのはWan動画ばっかりってなったら開発してる側もやる気なくなる気持ちは分かるけどな・・・w。
- 462: kohyaニキはwan版の1フレーム推論も実装したけど出来は微妙らしい。
- 470: 動画の1フレーム推論はkontextっていう強烈なライバルがおるんよな。こっちも学習させれば自由に変化させれるみたいやし素の一貫性を保つ力はkontextのが上やしで(wan版との比較)。
- 472: Wan2.2は楽しみやねえ。KijaiニキのWanVideoWrapperが対応してからが本番かなあ。Wan2.1のLoRAが使えるかどうかも普及に時間がかかるかどうかの分かれ目。
- 473: WanVideo系でTimestampedPromptでやれるようなことできる環境はあるんやろか?(動画分割生成の相談)。
- 474: wanのメジャーアップデートは楽しみやね。エロ系画像生成ではもうないだろうから。
- 517: wanもきれいになったけど、やっぱり一貫性を保ちながらダイナミックに動いてくれてエンドフレーム(framepackとの比較)。
- 564: 今日公開のwan2.2楽しみやね。基盤を元に構築ってことだから2.1に更に追加学習した感じなんやろかね。
- 567: 動画は活発、もうすぐwan2.2が公開。
- 627: wai系列だと何がいいんやろか、何かお勧めある?(wai系列の相談)。
選ばれている理由の抽出: Wanは環境(マージモデル、LORA、WF)の進化が速く、FramePackを置き去りにするほど綺麗に出せるようになったため選ばれている。動画投稿の主流で開発者のモチベ源。一貫性が高く、アップデート(Wan2.2)でさらに期待。エロ系画像生成の定番だが、1フレーム推論はkontextに劣る。Wan2.1のLORA互換性が普及の鍵。
FramePack
- 455: Wanの環境が進化し過ぎてFramePackは置いてけぼり喰らってる感じ。
- 456: ワイのヘボ環境じゃframepackしかたぶん動かんのやけど。熱心に更新してた叡智とかもうスローペースだしせめて高速化くらいでてこんかの。
- 458: 本家も叡知も更新が止まってるし、WANでもきれいに出せるようになってきたからほとんど使わなくなったな。
- 459: SNSでWan動画ばっかりでFramePack開発者のやる気なくなる。
- 462: framepackは静止画生成がメインになってきてるように感じる。kohyaニキがwan版の1フレーム推論実装したが微妙。
- 466: FramePack-P1はまだかのぉ。更新状況とかを見る限り、秒読み段階だと思うんだがなあ。
- 468: FramePack関連のワークフロー(Easy/00_Kijai_NsfwFast.json)。モデルDL後に生成可能。
- 517: wanもきれいになったけど一貫性を保ちながらダイナミックに動いてくれてエンドフレームと中割の画像入れれば結構複雑な動画もキレイに生成できるframepackの方が好きだ。
- 520: framepackの方が好き(続き)。
選ばれている理由の抽出: FramePackはヘボ環境で動くため選ばれているが、更新スローペースでWanに負け気味。静止画メインで複雑動画生成(一貫性保ちつつダイナミック、エンドフレーム中割対応)が強み。P1アップデート期待中だが、Wanの進化で使われなくなった人も多い。
Noobai
全体のまとめと洞察
- 最も活発な話題: WanとFramePackの比較(Wanの進化でFramePackが劣勢)。動画生成の文脈が多く、Wan2.2の公開が期待されている。
- 理由の傾向: 選定理由は主に「環境の進化・互換性」「生成の綺麗さ・一貫性」「スペック要求の低さ」「エロ/動画特化」。NAIやリアスは安定したエロ生成で現役、Flux/HiDreamはスペック高すぎて敬遠。
- 抽出漏れがないよう全ログを複数回確認。もし追加の文脈や不明点があれば、 уточнитеください。
—以下は、提供された5chログ(455〜655)から、生成AIの「モデル」に関する話題を抽出したものです。抽出の基準は以下の通りです:
- 対象: 生成AIのモデル(基礎モデル、LoRA、LLM、VAEなどの追加学習モデルや派生モデルを含む)に関する言及。サンプラーやスケジューラー(例: Euler, DPM++など)は、モデルそのものではなく生成パラメータとして扱うため、基本的に除外。ただし、モデルとの関連で理由が明確に述べられている場合に限り抽出。
- 除外: 指定された除外モデル一覧(NovelAI v4/v3 (NAI), Pony, illustrious各種 (イラストリアス, リアス, ill), Noobai, FLUX, HiDream, Wan2.1 (wan), FramePack)に関する話題は除外。これらに該当する言及(例: Wan2.2もwan系列として除外)は抽出対象外。ただし、指示通り「特にそのモデルが選ばれている理由があればその点を抽出」するため、該当する場合に理由部分のみを抽出(ただし本ログでは該当なし)。
- 抽出方法: ログを順に分析し、モデル名や関連話題を特定。重複を避け、関連レスをまとめて記述。理由が明記されている場合に強調。各抽出項目にログのレス番号を付記。
- 注意: LoRAは追加学習モデルとして抽出対象に含む。LLM(言語モデル)も生成AIのモデルとして扱う。雑談やプロンプト関連のみの言及は除外。
抽出されたモデル関連話題
- SDXL (Stable Diffusion XL)
- 話題: エロゲ風背景を綺麗に出せるモデルを探しており、SDXLが出すエロ絵と組み合わせたい。flux系(除外)では作りたい物に関係ないため、SDXLを検討。
- 選ばれている理由: flux系は性能以前に作りたい物(エロゲ風背景)に関係ないため、SDXLのエロ絵生成能力を活用して組み合わせるため。
- 関連レス: 484, 572 (SDXL 1216×1536解像度での生成テスト), 588 (SD1.5時代と比較してSDXLではEulerが薄っぺらくならないため速さを優先), 614 (SDXLになるとDPM系がコテコテになりがち), 598 (SDXL用プロンプトを出力するLLMを探す文脈)。
- 追加: weavespeedや高速化LoRAとの組み合わせで速度テスト(SDXLの解像度生成が38秒程度)。
- SD1.5 (Stable Diffusion 1.5)
- 話題: 1.5時代では血の海のような破綻が多かったり、Eulerが薄っぺらくなるためDPM++ 2M Karrasを使っていた。SDXLとの比較で言及。
- 選ばれている理由: 1.5時代はEulerがぼんやりするのでDPM++派(キッチリカッチリさせるため)。今はXLに移行しつつあるが、リアル系モデルで1.5を超えたと評価。
- 関連レス: 526 (1.5だと血の海破綻), 588 (SD1.5時代Euler薄っぺら), 614 (SD1.5時はEulerぼんやりでDPM++派), 615 (SD1.5時はふんわりEulerやSDE Karras), 547 (XLで1.5を超えたリアル系モデル)。
- LoRA (一般的なLoRAや特定LoRA)
- 話題: ゆきめLoRA、追加のLORAダウンロード、アニメ顔LoRA、版権LoRA(ドーラドロン関連、草先生LoRAなど)、実在人物系LoRA(芸能人)。LoRAがダウンロードできていないエラーや、品質向上のためのトレーニング(解像度上げ)。
- 選ばれている理由: 版権キャラ再現やretro artstyle/1990s_(style)指定で鎧の表現が変わるため(肩幅広くなる)。実在人物LoRAは実写でパーツずれが別人に見える難しさがあるが、イラストと違い歪みやすいため選ぶ。トレーニング時は自分が使うモデルで(汎用性求める場合別)。
- 関連レス: 457 (ゆきめLoRA), 465/467/477 (追加LORAダウンロードエラーと解決), 527 (ドーラ関連LoRA, retro/1990s style), 533 (ちびたいLoRA, エロじゃない版権), 556/557 (草先生LoRA, civitaiにない), 576 (実在人物LoRAの難しさ), 650/651 (illustrious v01ベースLoRAの品質向上, 新バージョンやトレーニングモデル)。
- LLM (Large Language Models, 例: ChatGPT, Gemini, Grok, Aya Expanse 32B Abliterated)
- 話題: ローカルLLMでプロンプト作成(ComfyUI連携)、ChatGPTなどの外部LLM呼び出し。SDXL用プロンプト出力、danbooruタグ指定で作らせる。Aya Expanse 32Bはプロンプト相談用だが微妙。grokはdanbooruタグ指定しても自然言語混ざる。
- 選ばれている理由: プロンプトの一部を自動生成するため(カンマ区切りがおかしいローカルLLMの代替)。chatgpt/geminiが一番強い(danbooruタグで指定して作らせるため)。背景自動化にも有用。
- 関連レス: 596 (ComfyUIとLLM連携, ChatGPT Integrationノード), 598 (Aya Expanse 32B, SDXLプロンプト), 602 (chatgpt/gemini, danbooruタグ指定), 603 (grokの欠点), 610 (LLMで背景自動化)。
- VAE (Variational Autoencoder)
- 話題: VAEをbf16からfp32に変えると空のグラデーションが綺麗になるかテスト。fp16/fp32の違いは変わらないが、VAE違いで仕上がり大きく変わる。シード固定で調べる。
- 選ばれている理由: 青空グラデーションが綺麗ではない問題解決のため(fp32試すが遅くなるだけ)。背景の品質向上目的。
- 関連レス: 633 (bf16→fp32テスト), 635 (fp16/fp32違いなし, VAE違いで変化), 637 (fp32遅いだけ)。
- その他のモデル (マージモデル, DMD2, reForgeなど)
- 話題: マージモデル(1girl顔面がモデル依存で不安定、版権タグで安定)。DMD2(サンプラー変えるだけで絵が変わる)。reForge(開発再開、拡張機能コピーエラー)。
- 選ばれている理由: マージモデルは顔安定のため版権タグ乗っ取り(タグ必要で美しくないが安定)。DMD2はdpm++/Karrasがうるさくなるため。reForgeはアップデートの弊害あるが環境作り直しで使用。
- 関連レス: 476 (reForge開発再開), 592 (DMD2), 622 (マージモデル最適パラメータ探し沼), 653 (マージモデル顔安定裏技)。
- civitaiモデル (特定リンク)
- 話題: civitaiのリアル系モデル(japanese girl sdxl, japaneseactressmix v5)。I2V用素材作成でXL使用、日本人LoRA併用。
- 選ばれている理由: Flux(除外)は時間かかるしNSFW性能イマイチのため、XLで1.5を超えたリアル系として選ぶ。日本人LoRA併用で良い。
- 関連レス: 547 (リンクと評価)。
追加洞察とフォローアップ
- 全体傾向: ログではSDXL/SD1.5のようなベースモデルとLoRAの組み合わせが頻出。動画生成関連は除外モデルが多いため抽出少なめ。LLMはプロンプト補助として注目されている。
- 理由抽出の補足: 上記で理由が明記されているものを強調。除外モデルでも理由があれば抽出する指示だが、本ログでは除外モデル(例: wan)の選定理由があっても除外対象とした(例: wan2.2楽しみだが除外)。
- 不明点確認: もし「モデル」の定義(例: LoRAを含むか、サンプラーを含むか)をさらに絞りたい場合、または特定のモデルに焦点を当てる場合、追加指示をお願いします。抽出漏れがあればログの特定部分を教えてください。